週間番組表

MENU CLOSE
検索

離婚して取り戻した“自分らしさ”3歳から14歳まで5人育てるシングルマザーの笑顔が絶えない日常「5人いても輝ける、イキイキできるような人生を生きていきたい」【ママドキュ】

コラム・特集 友だち追加

 北海道で暮らす働くママの1日を追いかける観察ドキュメント「ママドキュ」。


 子育ても仕事も頑張りながら働くママさんたちのリアルな1日をのぞくと、限られた時間で家事・育児をこなす究極の時短ワザの連続でした。

札幌市中央区に住む、もとみママ

札幌市中央区に住む、もとみママ

 今回の主役ママは、札幌市中央区に住む、もとみさん40歳。3歳から14歳、合わせて5人の子どもを1人で育てているシングルマザーです。


 美容アドバイザーとして働きながら、手作りのアクセサリーを販売して、一家を支えています。一体、どんな1日が待っているのか…もとみさんの1日に密着しました。

下の男の子3人組が大興奮!

下の男の子3人組が大興奮!

 午前6時30分、子どもたちが起床。朝から何かに夢中な、下の男の子3人組…。


 3人で眺めていたのはカブトムシ。次男のこだかくんは「ママ!ママ!なってる!ママ、やばいって。カブトムシになってる」と興奮気味。

 どうやらカブトムシの幼虫が成長して成虫になっていたようです。

野菜を先に出して食べさせる作戦

野菜を先に出して食べさせる作戦

 午前6時50分に朝食。


 もやしのナムルにトマト、キュウリなど、お皿には野菜だけ。

 なかなか野菜を食べない子どもたちにできるだけ野菜を食べてもらえるように、先に野菜を出してから、次のごはんを準備するんですって。

朝ごはんはパンよりお米

朝ごはんはパンよりお米

 朝ごはんは、パンよりお米!


 最近お米が高いですが「育ち盛りだから我慢させちゃいけない」と、もとみさんの両親も力を貸してくれているのだそう。

 この日は、前の日に買っておいた総菜の唐揚げと、調理いらずのカニカマがメインのおかずです。

粉末のコーンスープをかけた「コーンご飯」

粉末のコーンスープをかけた「コーンご飯」

 そして、粉末のコーンスープをごはんにかけた、その名も「コーンご飯」。お湯を注ぐと甘いリゾットみたいな味わいで、子どもたちに大人気なんです。


 コーンスープは業務用。あっという間に消費するので、量が多くコスパがいい業務用を愛用しています。

三男のたかまくんも「コーンご飯」大好き

三男のたかまくんも「コーンご飯」大好き

 さらに、せっかくなら栄養もとってほしいとスープの一部をコーンスープ味のプロテインに置き換えるのが、もとみママのこだわり。


 三男のたかまくんも、コーンご飯ならペロリと完食です。


関連ニュース