パワーの源は“子どもたちと植物”12歳から4歳の個性豊かな4兄弟育てるママ「不思議な発見がいっぱいある」【ママドキュ】
北海道で暮らす忙しいママの1日を追いかける観察ドキュメント「ママドキュ」。
ママさんたちのリアルな1日をのぞくと、限られた時間で家事・育児などをこなす究極の時短ワザの連続でした。
今回の主役は、千歳市で観葉植物のお店を経営するまりさん、34歳。家では12歳から4歳の個性豊かな4兄弟と格闘する毎日です。
兄弟一甘えん坊の末っ子のきいちくん。しっかり者の長女・せいなちゃん。クールで恥ずかしがり屋さんな次男・たいきくん。野球に打ち込む長男・てったくん。
「植物より難しいですけどね。子育てのほうが」と話すまりさんの大忙しな1日に密着しました。
お味噌汁の具材は前日の夜に準備し、朝は味噌をとくだけ。
コストコで買ってきたオーガニックのベビーリーフを活用するなど、忙しい朝は包丁いらずのもので時短。常に冷蔵庫に入っているというミートボールも袋のまま温めるだけ。
「洗いものは嫌い」とキッチンペーパーをまな板代わりに使います。
家を出る時間まで残り15分。大急ぎで掃除と洗濯をこなします。6人家族の洗濯物はとにかく量が多いので、1日2回、洗濯機を回すのだそう。
末っ子のきいちくんを保育園に送り届け、8時40分には仕事開始。
まりさんが営むお店は、千歳市にある「Wandering Plant.s」という観葉植物の専門店。50種類以上もある植物を1人で管理・販売しています。
お店の魅力は質の良さや手に取りやすい価格。