3人の子ども育てるフリーランスママ_新たな挑戦は“託児付きコワーキングスペース”の運営「子どもと一緒にいたい、でも自分のやりたいことに集中する時間もほしい」同じ思いのママに寄り添う場所に【ママドキュ】
北海道で暮らす働くママの1日を追いかける観察ドキュメント「ママドキュ」。
子育ても仕事も頑張りながら働くママさんたちのリアルな1日をのぞくと、限られた時間で家事・育児をこなす究極の時短ワザの連続でした。
今回の主役は札幌市北区に住む、なぎさん32歳。9歳のゆりちゃん、6歳のえいたくん、2歳のりゅうせいくん、3人の子どもを育てるママです。金融機関で働くパパは、出張で家を離れることが多く、その間、なぎさんは1人で家事・育児をこなします。
フリーランスで働くなぎさんの仕事は、WEBデザインやSNSの運用代行、モデル業など多岐にわたります。子どもの成長を見守りたいとの思いから、保育園を利用せずに、子育ての合間に仕事をこなしています。
さらに、この春から新たな事業に挑戦!今回はその第一歩となる、特別忙しい1日を観察しました。
午前7時5分、朝食作り。
朝の時短料理に重宝しているのが、「電子レンジ用グリルパン」。焼く・蒸す・茹でるなど、1台6役で使える優れもの。
プレートは焦げ付きにくく、サッと洗えてお手入れがラクチンです。
「今まで魚焼きグリルで焼いてたから、ドロッとした油汚れを洗うのが結構大変だったんですけど、それがチンでできちゃうのでめちゃくちゃ助かってます」となぎさん。
魚もふっくらおいしく焼けるのが、お気に入りのポイントなのだそう。
パパっと朝ごはんを準備し、7時15分には朝食。
子どもたちに自分でウインナーをパンにはさんで食べてもらいます。
「きょうも野菜ないし」と思いながら「ちゃちゃっと食べられるものになっちゃいますね、朝。ごめんねと思って」となぎさん。