"家庭に眠る隠れ資産44兆円"リユース市場 オーディオやカメラに特化「ニーゴ・リユース」木原将平さん #BOSSTALK
「満足買い取り」全社員と理念共有

オンライン会議で全社員と理念共有
――力をいれて取り組んでいることは?
サービスをどのように提供するかが一番重要だと思っています。
出張査定で事業を展開しているので実際にどのような手順や接客しているか分からないことも多いです。そのため、組織の形成やミッション・ビジョン・バリューの理念の浸透に力を入れています。
――理念の浸透には具体的にどのようなことをしていますか?
月1回、理念共有をしています。査定をする上で、「満足買い取り」というバリューを掲げています。全社員オンラインでつなげ、共有しています。
1~2年オンライン会議を続けてると、掲げている理念が社内全体の共通言語になっています。時間はかかるけど、意味はあると思っています。
47都道府県 "事業拡大"目指す

全国へ拡大目指す
――将来の展望は?
オーディオ・楽器・カメラの「二―ゴ・リユース」としては、25都道府県でサービス提供しています。47都道府県に拡大していきたい。
――市場の見通しは?
リユース品の隠れ資産は、日本国内に44兆円あると言われています。さらに毎年7兆円ずつ増えているようです。まだまだ買い取れる物はあると思います。
――価値あるリユース品を見つけるためには、スタッフの育成が必要ですね。
嗜好品は知識が豊富なスタッフに査定してもらいたいというお客様の思いが強いので、そこは大切にしていきたいです
北海道の活性化を目指すボス達と北海道の未来と経営を楽しく真剣に語り合う「BOSS TALK」(ボストーク)。廣岡俊光キャスターがBOSSの本音に迫ります。