ファイターズ2軍本拠地誘致へ_苫小牧市で期成会が発足…“オール胆振”で盛り上げる_駅前の再開発で”球場”建設も検討〈北海道〉
苫小牧商工会議所を中心に設立されたファイターズの2軍本拠地誘致期成会。
苫小牧市と周辺4自治体の経済・観光団体などが一緒になって「オール胆振」で活動を盛り上げます。
「この地こそ球団が目指す『世界に誇れる人材を育成する拠点』にふさわしい」(苫小牧商工会議所 外囿心一専務理事)
ファイターズは2軍の新たな本拠地について札幌圏の6市と情報交換を行っています。
6市のうち期成会ができたのは江別市、恵庭市についで3つ目で、苫小牧市の期成会は9月25日金沢俊苫小牧市長に要望書を提出しました。
また9月24日にはむかわ町の竹中喜之町長らが誘致を進めるよう金沢市長に要望しています。
「子供たちが楽しそうに、市民の皆さんも楽しそうに野球を楽しむような絵を私の中で描いていますけれども、それを皆さんで(1市4町)共有しながら一緒に進んでまいりたいと思います」(金沢俊 苫小牧市長)
苫小牧市の人口は約16万4千人。
苫小牧港は北海道と世界を結ぶ国際拠点港です。
新千歳空港からは車で約30分で選手やファンの移動に利点があります。
さらに最大の強みは穏やかな気候です。
「気候は寒いですけれど冬も雪が少ないし、夏は涼しいですから私は住みよいと思います」
「(苫小牧は)雪降らないから。積もらないところだから」(いずれも苫小牧市民)
高校野球では田中将大投手を擁する駒大苫小牧高校が甲子園で連覇し地元を沸かせました。
苫小牧市は「スポーツのマチ」だと市民は自慢します。
「(Q:苫小牧はスポーツをするには良い場所?)運動公園には何でもあるでしょ」
「陸上、球場、サッカー場、テニスコート、結構大きな大会を苫小牧でやる」(いずれも苫小牧市民)
苫小牧市緑ケ丘公園は北広島市のFビレッジ2.5個分の広さ。