週間番組表

MENU CLOSE
検索

【2025年最新版】ボタン1つで全部おまかせ!?AI搭載で驚異の進化を遂げる“時短家電”を徹底調査!|喋る冷蔵庫・風アイロン搭載洗濯機・コンロ不要の調理家電まで大集合!【ラクカジ】

友だち追加
冷蔵・冷凍・常温の食材を同時に加熱してもベストな焼き加減に!

冷蔵・冷凍・常温の食材を同時に加熱してもベストな焼き加減に!

 実際に、生の魚や冷凍唐揚げなどを並べて試してみると…


 「どれどれ…すごいおいしそうに焼けてるじゃないですか!」(遠藤リポーター)

 見た目は焦げたりすることなく、きれいな焼き色に。

 加熱前と比べても、この通り!

きれいな焼き色に

きれいな焼き色に

 果たして冷凍の唐揚げは、ちゃんと中まで火が通っているのか…?


 「んー!同じだけずっと中にいたのに、焦げもせず、ちゃんと冷凍の方にも火が通っている。魔法じゃないですか?これ」(遠藤リポーター)

まるで“魔法”のよう

まるで“魔法”のよう

 その秘密は、高性能なセンサーの搭載。


 このセンサーが、食材の温度や分量などを瞬時に見分けて、最適な加熱時間を自動で計算。

 必要な場所にだけ熱や蒸気を送るので、ムラなく仕上がるんです。

センサーが最適な加熱時間を自動で計算

センサーが最適な加熱時間を自動で計算

 ただ食材を並べてボタンを押すだけでいいので、まさに、最強の時短調理家電。


 「これは本当に、これから“コンロキャンセル界隈”ますます増えていきますよね」(遠藤リポーター)

 「料理は家電に任せる時代です」(スタッフ)

冷やすだけじゃない!AI搭載の“喋る冷蔵庫”

「家の冷凍庫はパンパン」

「家の冷凍庫はパンパン」

 続いては、最新の冷蔵庫を調査!


 街のみなさんに“我が家の冷蔵庫事情”を聞いてみると…

 「うちの冷凍庫はパンパンです」

 「冷食はめちゃくちゃ使うんですよ」

 「最近物価高で色々高くなってるので、安いときになるべく買って冷凍してたりとか結構あったので、今パンパンになりつつ…」

 冷凍ニーズが高まっている今、進化しているのが…

 「冷凍室なんですけれど、こちら3段になってます。作り置きや買い置きしたものをたくさん入れられる冷蔵庫になっています」(スタッフ)

3段の冷凍室

3段の冷凍室

 「これなら探しやすい」(遠藤リポーター)


 さらに…

 「ドアなんですけど、タッチで開けられます」(スタッフ)

 「あれ?触れただけでドアが開きました」(遠藤リポーター)

 そして最大の特徴が…

 「♪給水タンクの水が少なくなっています」