週間番組表

MENU CLOSE
検索

子育てとの両立に悩み保育士から家事代行に転職_11歳と9歳のママ…“家事のプロ”の時短ワザ 2時間30分で10品作り置き「お掃除していて感謝される」消去法で選んだ仕事に想像以上のやりがい【ママドキュ】

コラム・特集 友だち追加
献立はアプリで管理

献立はアプリで管理

 「毎日献立を考えるのが嫌。別の日に作れたりする」というけいさん。


 献立は効率的にアプリで管理しています。

次の日の昼食用にササミカツも

次の日の昼食用にササミカツも

 叩いて塩こしょうしたササミの上に大葉やホウレンソウ、チーズをのせて半分に折りたたみ、あとは食べるときに揚げるだけのササミカツ。


 翌日の昼食用に、あっという間にできあがりました。

「ゴマ坦々うどんの汁」は鍋ごと冷蔵庫に

「ゴマ坦々うどんの汁」は鍋ごと冷蔵庫に

 「ゴマ坦々うどんの汁」は子どもたちも食べるので辛味なし。


 鍋のまま冷蔵庫に入れておいて、食べるときに鍋ごと温め直すだけです。

 「週1でやると、あしたから何もしなくていい。ご飯の心配をしなくていいだけでちょっと違う」と、けいさんは話します。

子どもたちの大好きなハンバーグ

子どもたちの大好きなハンバーグ

 この日の夕食は子どもたちの大好きなハンバーグ。


 味噌とマヨネーズを入れると、コクが出てジューシーに仕上がるのだそう。

 そしてタマネギを、ぶんぶんチョッパーでみじん切りよりもさらに細かく、すりおろすくらい細かくして入れると、ふわふわになるんですって。

2時間半で夕食+7品の作り置きが完成

2時間半で夕食+7品の作り置きが完成

 2時間半でこの日の夕食と7品の作り置きが完成。午後7時30分に子どもたちと食卓を囲みます。


 ママの手料理の中で何が一番好きか聞いてみると、はるくんは「オムライス」。あおいちゃんは「手の込んだものを言った方がいいの?」と子どもなりの気遣いをしながらも「豚しゃぶ」と答えてくれました。

想像以上の“やりがい”が

想像以上の“やりがい”が

 「自分にできることを探して、消去法で選んだ“家事代行”という仕事。


 「家でやっても誰も褒めてくれないので。『ありがとう、お風呂洗ってくれて!』と言ってくれる人はいない。お掃除していて感謝される」とけいさん。

 はじめてみると、想像以上のやりがいがありました。