週間番組表

MENU CLOSE
検索

子育てとの両立に悩み保育士から家事代行に転職_11歳と9歳のママ…“家事のプロ”の時短ワザ 2時間30分で10品作り置き「お掃除していて感謝される」消去法で選んだ仕事に想像以上のやりがい【ママドキュ】

コラム・特集 友だち追加

 北海道で暮らす働くママの1日を追いかける観察ドキュメント「ママドキュ」。


 子育ても仕事も頑張りながら働くママさんたちのリアルな1日をのぞくと、限られた時間で家事・育児をこなす究極の時短ワザの連続でした。

 今回の主役ママは、札幌の家事代行会社で働くけいさん(38歳)。依頼者の自宅に伺って、掃除や洗濯、料理など手の回らない家事を代わりに行う仕事です。家では小学6年生のあおいちゃんと4年生のはるくん、2人の子どもを育てるママ。

どんな時短ワザが…?

どんな時短ワザが…?

 仕事でも掃除や料理をしているからこそ、家での家事はなるべくラクしたい!


 掃除と料理のプロ、家事代行ママの1日にはどんな時短ワザが隠されているのでしょうか?

朝食づくりから1日がスタート

朝食づくりから1日がスタート

 朝6時40分、朝食作りからけいさんの1日はスタート。


 朝食はなるべく調理をしなくていいものに頼って時短。

 冷凍のチキンナゲットと、パンにのせて焼くだけでメロンパンのような味になるシートを活用します。

食パンを手軽にアレンジできる

食パンを手軽にアレンジできる

 食パンを手軽にアレンジできるブルボンの「のせて焼くシート」。


 メロンパンの他にもあんバターやフレンチトースト風など、味のバリエーションが豊富で飽きずに楽しめるといいます。

準備開始からわずか10分で朝食完成

準備開始からわずか10分で朝食完成

 グリルで3分焼いたら、もう完成。


 こんがり焼けておいしそう!

 準備開始からわずか10分で、朝食ができあがりました。

「ワッフルキッチンクロス」を愛用

「ワッフルキッチンクロス」を愛用

 水回りの掃除や食器を拭くのに愛用しているのは、3COINSの「ワッフルキッチンクロス 4枚セット」。


 色合いがよくあるザ・布巾のようなチェック柄ではないのと、サイズがちょうどよく、丈夫なところが使いやすいのだそう。

「使い捨てロールスポンジ」もお気に入り

「使い捨てロールスポンジ」もお気に入り

 3COINSの「使い捨てロールスポンジ」もけいさんのお気に入り。


 一見、ただのキッチンペーパーのようですが、シート状のスポンジなので、水に強くて破れにくく丈夫で隙間掃除に活躍します。

マキタの掃除機は軽くて使いやすい

マキタの掃除機は軽くて使いやすい

 出かける前に掃除機をかけたら、朝の家事は完了です。


 コンパクトなマキタの掃除機は1.4キロと軽いので、2階に持っていくのもラクラク。子どもでも使いやすいのだそう。