【駐車料金3倍に】混雑解消へ新千歳空港の駐車料金が大幅値上げ_駐車スペースには空きが…一方”送迎バス”利用の民間駐車場は「利用者30%増」空港へのアクセスどう変わる?<北海道>
値上げによる変化の見込みと不安
エアポートパーキングは空港駐車場の料金改定やガソリン代・人件費の高騰もあり、10月15日から200円の値上げに踏み切りますが、期待も寄せています。
「飛び込みの客が増えた。新規の客が来る期待はあるが、送迎バスで空港に行くので(新規の客が)待ち時間(を理解してくれるかが不安)。空港に着く時間を15分刻みで迎えに行く設定にして(時刻表を)作ろうと思っています」(エアポートパーキング 長沢智香さん)
旅行、帰省、出張などで利用する空の玄関口。
駐車料金の値上げは新千歳空港までの移動に影響を与えそうです。
例えば、旅行や出張で新千歳空港を利用する場合、自家用車、JR、空港連絡バス、主に3つの選択肢があると思いますが、それぞれの特徴を簡単にまとめました。
<自家用車>
・空港駐車場:10日から利用料金が値上げ…空港に直結、近い
→A・B駐車場は1日3500~4500円、C駐車場は2500~3500円
・ほかの民間駐車場:早めに行き送迎バスに乗る必要…利用料金が格安
→空港周辺約10か所の駐車料金は平均1000円台後半
<空港連絡バス>
・空港まで1時間20分弱…必ず座れる
→札幌中心部から1300円
また、この値上げと同時に新たな割引サービスを開始。空港内の店舗で3000円以上の買い物をして、映画館や温泉などのエンタメ施設を利用すると、A・B駐車場が最大8時間無料、C駐車場が最大4000円割引になります。
便利さか、速さか、安さか、快適さか…今回の空港駐車場の値上げを受け、みなさんは何を選びますか。