週間番組表

MENU CLOSE
検索

【新米の価格どうなる?】農家へ前払いする”概算金”が去年より1.7倍以上の金額に―「機械購入など余裕をもって次に進める」と歓迎…一方で”コメ離れ”懸念も「消費者も守ってほしい」

社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 まもなく収穫を迎えるコメ。


 2025年、農協がコメ農家に前払いする「概算金」が2024年の1.7倍以上に決まりました。

 今後、コメ価格はどうなるのでしょうか。

「概算金」2024年の1.7倍以上に

概算金の金額はホクレンが決定

概算金の金額はホクレンが決定

 農協がコメを集荷する際に農家に前払いする概算金。


 毎年、収穫前にホクレンが金額を決めています。

 関係者によりますと、玄米60キロあたりの概算金は「ゆめぴりか」が3万円、「ななつぼし」は2万9000円に決定。

 いずれも2024年より1万2500円高く、1.7倍以上の金額になりました。

コメ農家は歓迎も―消費者からは嘆き

コメ収穫の様子

コメ収穫の様子

 旭川市のコメ農家、川添宏明さん。


 8月下旬に新米の収穫を控える中、概算金の大幅引き上げで、上昇していた生産コストをまかなえると歓迎します。

旭川市のコメ農家 川添宏明さん

旭川市のコメ農家 川添宏明さん

「(これまでは)普通に作っているだけでどんどん利益が減っていくだけだったので、機械の購入とかもありますので、概算金引き上げで余裕をもって次に進めるという感じがします」(旭川市のコメ農家 川添宏明さん)


 一方、札幌市内のスーパーでは、新米は9月中旬ごろから販売予定で、5キロあたり500円程度値上がりするのではとみています。

 「新米は税抜きで3700円~4000円切る位の価格(※税込みで4000円~4300円ほど)になってくるかなと。消費の部分が少し落ち込んでくるという懸念もあります」(キテネ食品館 中塚誠社長)

店頭に並ぶコメ

店頭に並ぶコメ

 消費者からは嘆きの声が。


 「農家を守ってほしいけど、消費者も守ってほしい」(買い物客)

消費者からは嘆きの声

消費者からは嘆きの声

 「経済を回すためには仕方ないけど、我々年金生活者は許せない。5キロ4000円以上になると買えないよね」(買い物客)

 果たして、2025年のコメは生産者と消費者が納得する価格になるのか。


 期待と不安が入り混じっています。

スーパーでの5キロあたりのコメ販売価格(農水省調べ)

スーパーでの5キロあたりのコメ販売価格(農水省調べ)

 全国のスーパーでの、5キロあたりのコメ価格のグラフです。


 2025年3月から5月は4000円台まで上昇。備蓄米が流通し始めた6月から3000円台後半に下がり、最新価格は3542円(7月28日~8月3日)となりました。


関連ニュース


生産・製造スタッフ, 倉庫管理・作業/20代~50代までの男女活躍中!ハム、ソーセージの製造業務!未経験歓迎日払い制度あり!人気の日勤専属 残業&休出少なめ マイカー通勤可!無料駐車場完備
株式会社BREXA Next
北海道
時給1,100円
派遣社員
コールセンターでの架電業務/経験者歓迎/高時給1750円/土日祝休み/ほぼ残業なし/年間休日120日以上
西日本エリートスタッフ株式会社 福岡オフィス
北海道
時給1,750円
派遣社員