週間番組表

MENU CLOSE
検索

【北海道ラーメン界に新風】開店6分で満席…ラーメン通絶賛「麺鐘馗」に密着!二大看板メニュー“背脂煮干”&“昆布水つけ麺”の魅力に迫る<満席メシ>

友だち追加

UHB 北海道文化放送

 人気店に密着して秘密を探る『満席メシ』。


 今回は、ラーメン通の間で大人気となっているラーメン店「麺鐘馗(めんしょうき)」です。北海道のラーメン界に新しい風を吹かせている注目のお店に密着しました。

話題のラーメン店「麺鐘馗」に密着

話題のラーメン店「麺鐘馗」に密着

 「この店を開店する前は、京都でラーメン屋をしてました。9年間やっていました」(麺鐘馗 店主 中野貴匡さん)


 自分の作るラーメンで新たな挑戦がしたかった店主の中野さん。

 京都のお店を人に譲り、単身、ラーメン大国の北海道へ。

 その噂はラーメン通の間で広まり、開業からわずか3年で、各エリアで最も評価の高いラーメン店を決める「ラーメンWalkerグランプリ北海道」で新店部門1位(2024年)と総合金賞(2025年)を受賞しました。

『背脂煮干』

『背脂煮干』

 いま大注目のラーメン店「麺鐘馗」、珠玉の一杯がこちら。


 『背脂煮干』

京都から届いた太麺を使用

京都から届いた太麺を使用

 新潟名物の燕三条系ラーメン(背脂煮干)にヒントを得た一杯です。


 「煮干しが4種類と動物系のスープ。背脂は3時間以上炊いて甘みを引き出し、麺は京都から送ってもらっている太麺。札幌にはなかった感じを持ってきたかなとは思います」(店主の中野さん)

チャーシューはオーダーを受けてからカット

チャーシューはオーダーを受けてからカット

 開店3時間前の朝8時から仕込み作業が始まります。


 密着したこの日は、限定メニューの仕込みなど約15工程を行います。仕込む量はなんと200食分。

 「仕込み自体は3人、その日のスタッフで行います。いつもギリギリです」(店主の中野さん)

 チャーシューにはこだわりが。切り置きせずに塊のまま冷蔵保存、オーダーが入ってから1人前をカットしています。

 「切り置きすると、酸化してちょっとおいしくなくなるので」(店主の中野さん)

鶏がら、丸鶏、豚のゲンコツを8時間煮込みこしている

鶏がら、丸鶏、豚のゲンコツを8時間煮込みこしている

 次に、スープの準備に取り掛かります。


 「鶏がら、丸鶏、豚のゲンコツを8時間煮込んで、こしています」(店主の中野さん)

 続いて、使っている食材のこだわりを聞くと…。

 「こだわってません。基本的にはこだわってない。どこでも同じ一杯を作れるようにと考えているので、素材とかはあまりこだわらず、オーソドックスなものでおいしいラーメンを作れるように努力しています」(店主の中野さん)


関連ニュース


靴・靴関連雑貨・シューズショップの販売スタッフ
ASBee イオンモール札幌発寒店
北海道
時給1,100円~1,200円
アルバイト・パート
吉野家のホール・キッチン/20代店長多数/店長の平均年収600万/残業少なめ
株式会社北日本吉野家
北海道
月給20万400円~23万4,400円
正社員