週間番組表

MENU CLOSE
検索

人とクマの接近...野生動物との適切な距離とは? 「人慣れ」を防ぐ人間側のマナー

社会 友だち追加

 8月11日は「山の日」です。

 アウトドアブームの影響もあり、最近では登山を楽しむ人が多く見られます。課題となっているのが、一部の登山者のマナー。

 美しい大自然が広がる道内の山々でも自然との距離感が問題となりつつあります。

 北海道のほぼ中心、大雪山国立公園。

 1年のほとんどが雪に覆われているこの山に短い夏が訪れています。

100年を迎える黒岳石室 大雪山では珍しい夏季管理人常駐の避難小屋

100年を迎える黒岳石室 大雪山では珍しい夏季管理人常駐の避難小屋

 上川町の層雲峡から黒岳を越え、見渡す限りの稜線と、雪渓に囲まれた登山道を進むと突如現れるのが、黒岳石室。

 ここも多くの登山者で賑わっています。

 登山者:「ロープウェイとリフトを利用したら、比較的初心者の方でも、達成可能な山ですし、たくさんの山を経験できるので、お気に入りの山の1つです」

 登山者:「7月にこれだけ雪が残って、緑がある、花が咲いてるっていうのは本州にはない風景なので、それは素敵だなと思います」

「管理人がいるっていうだけで安心感は登山者に生まれる」と話す細田直之さん

「管理人がいるっていうだけで安心感は登山者に生まれる」と話す細田直之さん

 登山道と共に整備されてから2023年で100年を迎える黒岳石室。

 夏の間、管理人が常駐する大雪山では珍しい避難小屋です。

 管理人の1人、細田直之さん。

 17年間、石室を管理しながら大雪山を訪れる登山者を見守ってきました。

 黒岳石室管理人 細田 直之さん:「現在の天気は晴れ、雲はほとんどありません」

 水道はなく、電気も太陽光のバッテリーのみ。

 最低限の設備ですが、登山者を守る重要な拠点です。

 黒岳石室管理人 細田 直之さん:「大雪山国立公園の中に山小屋が避難小屋がいくつもあると思うんですが、ほとんど無人です。管理人がいるっていうだけで安心感は登山者に生まれると思うんですよ」

 人々を魅了する雄大な大自然。

 しかし、この大自然は、危険と背中合わせ。

 (テントのそばを歩くクマの親子)

 それを忘れている人がいます。

人もクマも双方を恐れなくなってきている(白雲岳避難小屋のテント場 2023年7月8日 提供:北海道山岳整備)

人もクマも双方を恐れなくなってきている(白雲岳避難小屋のテント場 2023年7月8日 提供:北海道山岳整備)

 雄大な自然が人々を魅了する大雪山。

 2023年、登山者とヒグマの接近が問題となりました。

 これは7月8日、白雲岳避難小屋のテント場で撮影されました。

 人を恐れないクマの親子。

 登山者のすぐそばを平然と歩いています。

 そして登山者も…撮影を続けています。


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル