週間番組表

MENU CLOSE
検索

「お母さんに髪の毛をあげたい」3年伸ばしたロングヘアをヘアドネーション…8歳のりんたろうくんが髪を伸ばし続けた理由 “汎発性脱毛症”と向き合う母と息子の絆<北海道>

くらし・医療 コラム・特集 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 お姉ちゃんのヘアアレンジの練習に付き合う藤谷凛太郎(ふじや・りんたろう)くん8歳。


 もう3年も伸ばしているロングヘアがトレードマークです。

髪を伸ばすことでからかわれることも

髪を伸ばすことでからかわれることも

 「本当にいろんなところで言われてたよね。『お姉ちゃん』って何回言われたかわからないよね。クラスの子にも言われてたし、外に出ても言われていたのをみていたので」(りんたろうくんの母親・あさみさん)


 男女の区別なく、個性を尊重しようという“ジェンダーレス時代”でも、男の子のロングヘアはからかわれることも多いそう。

 でも本人は…。

 「言われても、自分が伸ばしたいと思ってるから気にしなかった」(りんたろうくん)

 りんたろうくんには、頑なに髪を伸ばし続ける理由があったんです。

「汎発性脱毛症」を抱えるあさみさん

「汎発性脱毛症」を抱えるあさみさん

 「これでわかりますか?全く髪の毛も全く生えてこないんですけど」(母・あさみさん)


 母・あさみさんは「汎発性脱毛症」と言われる病気で、髪だけでなく全身の体毛がありません。

 「小学校の高学年、4年生くらいの時に抜け始めてちょっとずつだったんですけど、一気に半年で全部抜けて、そこからずっと生えてこないですね」(母・あさみさん)

 それ以来ずっとウィッグをつけて生活してきたあさみさん。

 外見の悩みに加えて、金銭的な負担も大きいと言います。

医療用ウィッグは自然に見える人毛のものが人気

医療用ウィッグは自然に見える人毛のものが人気

 「一個を作るのに30~50万とかしていたので、自分で就職していざ払うとなった時に、給料が全部ウィッグの購入費になってしまうのがすごく大変だった」(母・あさみさん)


 毎日装着する医療用ウィッグは、自分の髪のように自然に見える人毛のものが人気です。

 でも、1台30万円前後と高価で、さらに消耗品なので、1年に1回は買い換えなければいけないそう…。

「ヘアドネーション」の取り組み

「ヘアドネーション」の取り組み

 そんな負担を減らすための取り組みがあります。


 小児がんなどの病気や事故などで髪を失った子どもたちのために、髪の毛を寄付する「ヘアドネーション」。

 この取り組みに賛同したあさみさんは、2019年、ヘアドネーションに対応した医療用ウィッグの専門店を立ち上げました。


関連ニュース


定員5名程度の病院内小規模保育園の園長
ドリームワーク株式会社
北海道
月給22万5,000円~26万9,600円
正社員
PG工程メイン!Laravel/スマホゲーム開発
パーソル エクセル HRパートナーズ株式会社
北海道
時給2,000円~2,300円
派遣社員
  • みんテレ