週間番組表

MENU CLOSE
検索

【心理学の専門家が警告】「宇宙飛行士から電話」でも信じてしまう心理…巧妙な詐欺師が使う“3つの要素”「権威」「恐怖」「遮断」急増する詐欺被害から身を守るには?

事件・事故 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 「宇宙飛行士です。宇宙で攻撃を受けて酸素が足りません。お金を送ってください」


 こんな荒唐無稽な話でも、実際に被害に遭う人がいる。

 北海道内の特殊詐欺被害は2025年8月末で12億8000万円を超え、前年同期の3.7倍に膨らんだ。

 なぜ冷静な人でも騙されるのか。明星大学の藤井靖教授(心理学)に聞いた。

“宇宙飛行士”をかたる人物からのメッセージ

“宇宙飛行士”をかたる人物からのメッセージ

「実は、非現実的な話ほど信じてしまうリスクがあるんです」


 藤井教授によると、突拍子もない話が突然舞い込むと、人は驚きや不安、恐怖といった感情が強く刺激される。すると脳の感情をつかさどる部分が活発になり、冷静に判断する部分の働きが鈍くなる。

 その結果、普段なら「おかしい」と気づけることでも、信じてしまうのだという。

SNSを使った手口が増加

SNSを使った手口が増加

  詐欺師は巧妙だ。心理学的に3つの要素を使い分ける。


 まず「権威」。警察官や金融庁職員を名乗り、「この人の言うことなら間違いない」と思わせる。特に地方では公務員への信頼が厚く、効果は絶大だ。

 次に「恐怖」。「逮捕状が出ている」「すぐ対処しないと大変なことになる」と不安をあおる。感情が高ぶると、人は客観的に状況を見られなくなる。

  最後が「遮断」。「誰にも相談してはいけない」と言って孤立させ、その場で即断を迫る。第三者の意見が入ると詐欺がバレるからだ。

  最近はSNSを使った手口も増えている。マッチングアプリで相手を探し、メッセージのやり取りで「この人は要求を聞いてくれそうか」を見極める。

明星大学の藤井靖教授

明星大学の藤井靖教授

 藤井教授は「『いい人』ほど狙われやすい」と話す。


 実際、カウンセリングした被害者の多くは「周りから『いい人だね』と言われる人」だという。

 相手の話を最後まで聞き、すぐに返事をしてしまう。詐欺師は「はい」を引き出すような話し方をしてくるため、最後に「お金を振り込んでください」と言われても「はい」と答えやすくなってしまう。

 詐欺師はさらに巧妙な心理テクニックも使う。

 よくわからない話を次々と説明し、被害者を混乱させる。

 藤井教授は「話を聞けば聞くほど、だんだん本当のことのように思えてくる。これは心理学でよく知られた現象です」と説明する。



総務職/賞与あり/昇給あり/高月給求人/未経験OK/研修あり
グリーンエキスプレス株式会社
北海道
月給28万円~40万円
正社員
アパレルブランドでの販売スタッフ/北海道札幌市中央区
株式会社アバンザ
北海道
時給1,400円~1,700円
派遣社員