週間番組表

MENU CLOSE
検索

6歳の男の子育てる“プロボクサーママ” 物足りなさ感じる日々に出会ったボクシング…始めて約3年でプロテスト一発合格 育児・仕事・挑戦の“三刀流”ママに一日密着【ママドキュ】

コラム・特集 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 北海道で暮らす働くママの1日を追いかける観察ドキュメント「ママドキュ」。


 子育ても仕事も頑張りながら働くママさんたちのリアルな1日をのぞくと、限られた時間で家事・育児をこなす究極の時短ワザの連続でした。

webライターとして働きながらプロボクサーとしても活動

webライターとして働きながらプロボクサーとしても活動

 今回の主役ママは札幌市内に住むはづきさん(33歳)。6歳の男の子を育てるママです。webライターとして働きながら、プロボクサーとしても活動しています。


 ボクサー、ライター、ママ、三刀流の1日を観察します。

キッチンのガス台はプロ仕様

キッチンのガス台はプロ仕様

 午前6時30分、ランニングを終えて朝食作り。


 若いとき、飲食店で働いてた時期が長かったそうで、なんとキッチンのガス台はプロ仕様。業務用のキッチンを中古で買ったんですって。

カフェのようなおしゃれな朝ごはん

カフェのようなおしゃれな朝ごはん

 料理の腕前はプロ顔負けです。


 「子どもが食べるのも気を使わなくていいから」と、生食もできる加熱用チーズがお気に入り。

 パパっと手際よく作ったトマトチーズオムレツとウインナー、サラダとトーストで、まるでカフェのような朝食が完成。

料理によってしょうゆを使い分け

料理によってしょうゆを使い分け

 家族が食べ始めるとすぐに弁当作りに取りかかります。


 メインは鶏肉と野菜の炒め物。一見シンプルですが、しょうゆは料理によって2種類を使い分けるこだわりよう。

 鶏肉の炒め物は九州の甘いしょうゆを、卵焼きは昆布だししょうゆを使います。

冷凍食品はほとんど使わない

冷凍食品はほとんど使わない

 ごはんにのせた鮭フレークも手作り。


 「作るのが楽しい」と、冷凍食品はほとんど使わないんですって。

8時10分 幼稚園バスの見送り

8時10分 幼稚園バスの見送り

 午前7時30分、パパが出発。


 つむぎくんの幼稚園の宿題をまとめて、身支度をととのえたら幼稚園バスの見送りです。

子育ての毎日にふと隙間が…

子育ての毎日にふと隙間が…

 家族を送り出したら、ようやく自分の朝ごはん。


 少しも手を抜かず、家族のために尽くすはづきさん。そんな毎日にふと隙間ができたのは、つむぎくんが3歳になった頃でした。

  「子どもが小さいうちは良かった。ちょっと手が離れてきて、夜中に起きなくなったりする。時間が余って仕事するみたいになっちゃってたところがあるかな」とはづきさん。


関連ニュース


食品部門のチーフ候補/急成長スーパー「ロピア」/年収1,000万円プレーヤーも在籍
株式会社ロピア
北海道
月給29万7,600円~46万円
正社員
通信料のコスト削減に関しての確認/未経験/日払い可能
株式会社グルージョブ
北海道
時給1,660円~1,750円
派遣社員