【大雨災害リスク高まる】道南で記録的な大雨…乙部町は6時間で150ミリ以上!あすも局地的な激しい雨のおそれ【菅井さんの天気予報 19日(火)】
(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在
◆積算降水量
道南は活発な雨雲の通り道になりました。
乙部町は6時間で150ミリ以上の雨が降り、観測史上一番となりました。
排水が追い付かず、各地で、道路が冠水したり、
土砂が流れ出している箇所もあります。
渡島・桧山地方には大雨や洪水警報のほか、
地盤がゆるみ、土砂災害警戒情報も発表されています。
今夜にかけても、引き続き、警戒をして下さい。
◆きょう19日(火)の最高気温
道央は日差しが多く、札幌市手稲区は30℃以上の真夏日となりました。
小樽は29.3℃、増毛町は29.2℃まで上がりました。
一方、前日に暑さが厳しくなった十勝地方は、5℃以上低く、
帯広の最高気温は24.6℃でしのぎやすくなりました。
◆あす20日(水)の天気
大気の不安定な状態が続きます。
広範囲で雨が降りますが、局地的に激しい雷雨となり、ひょうや突風も伴うでしょう。
雨量は、最大80ミリです。
先週から道北や道南で記録的な大雨に見舞われ、
地盤が緩み、川の水位も高くなっています。
災害が起こりやすくなっていますので、気を付けて下さい。
◆あす20日(水)の気温
前日より3~7℃も高く、
最高気温は、帯広32℃、札幌・北見31℃、旭川30℃です。
湿度も高く、かなり蒸し暑いでしょう。
夜にかけても、気温が下がらず、熱中症にも注意が必要です。
◆札幌10日間予報 20日(水)~29日(金)
夏休み最後の週は、日替わり天気です。
21日(木)は、青空が広がり、からっとした暑さです。
22日(金)~24日(土)は、低気圧が通過するため、
雨量が多くなるかもしれません。
24日(日)は、天気が回復し、晴れるでしょう。
来週は、雲が多く、すっきりしない天気が続きそうです。
新学期スタートは、最新の予報に注意をして下さい。
◆全道の週間予報 20日(水)~26日(火)
今週は、周期的に低気圧が通過するため、
雨の降る日が多いでしょう。
土砂災害、低地の浸水、河川の氾濫など災害が起こりやすくなりますので、
防災情報に気を付けてお過ごしください。
気温変化が大きく、北見など内陸部は15℃を下回る日もありそうです。
朝晩は肌寒くなりますので、体調管理に気を付けて下さい。