週間番組表

MENU CLOSE
検索

【ヒグマ速報】農作物を食い荒らすクマに「新事実」1頭ではなく複数頭が徘徊している可能性…行動範囲が南北10kmと広く、新たにスイカ100個の被害_まもなく小中学校の始業式も_不安広がる<北海道江差町>

事件・事故 社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 北海道南部の江差町で連日、農作物を食い荒らしているクマに新事実です。


 出没しているのは1頭ではなく、複数頭の可能性があることがわかりました。

 住民には不安が広がっています。

スイカ約100個が食い荒らされる被害

スイカ約100個が食い荒らされる被害

 「前日に被害があった家庭菜園から約300m離れた畑で、スイカ約100個が食い荒らされる被害がありました」(阿部空知記者)


 またもや、クマによる被害です。

 8月19日午前6時30分ごろ、江差町の畑でスイカ約100個が食い荒らされているのを農家の男性が見つけ役場に通報しました。

 「クマが憎いとは思わない。クマも生きなければならないので、食べ物がないから仕方がない。生活圏に入ってこられたら、どうしようもできない」(被害にあった農家)

スイカをくわえて歩き回るクマ

スイカをくわえて歩き回るクマ

 夜の畑をスイカをくわえて歩き回るクマ。


 18日には住宅の家庭菜園でスイカ約15個の被害が確認されています。

 UHBが設置した無人カメラが、その様子をとらえていました。

 「このクマを駆除しないと、来年はスイカなどを作れない」(被害にあった住民)

江差町内でのクマによる食害

江差町内でのクマによる食害

 江差町では8月に入りクマによる農作物の食害が15件以上確認されていて、道は町全域にヒグマ注意報を出しています。


 クマの行動範囲は南北約10kmと広い範囲に及んでいます。

 そのことから関係者によりますと、農作物を食い荒らすクマは1頭ではなく、複数頭いる可能性もあるとみられることが新たにわかりました。

1頭ではなく複数頭が徘徊か?まもなく始業式

1頭ではなく複数頭が徘徊か?まもなく始業式


 町内の小中学校では25日に始業式を迎えます。

 町は対策を協議するとともに、住宅を戸別に訪問するなどして注意を呼び掛けています。