週間番組表

MENU CLOSE
検索

「助けて」の声も…北海道・羅臼岳で男性登山者がクマに襲われる…1人の遺体発見 駆除された3頭との関連をDNAで確認へ クマは人を恐れず接近 異常行動相次ぎ不安拡大 山林立ち入り禁止に

事件・事故 社会 友だち追加

 8月14日、男性の登山客がクマに襲われた北海道オホーツク地方、斜里町の羅臼岳。


 15日、1人遺体が発見されました。

 また、付近でクマ3頭が駆除されました。

7月14日に目撃されたクマ(提供:@ren_photo3417)

7月14日に目撃されたクマ(提供:@ren_photo3417)

 7月から相次いでクマが目撃されていた羅臼岳。


 14日、20代の男性登山客がクマに襲われました。

羅臼岳登山口(8月15日)

羅臼岳登山口(8月15日)

 15日朝から行われた捜索。


 午後1時30分ごろ、男性が襲われた現場付近に現れた親子グマ3頭をハンターが駆除しました。

 その後、山中で1人の遺体を発見しました。

被害男性が搬送された病院

被害男性が搬送された病院

 「こちらの病院に搬送され、その後死亡が確認されたということです」(川瀬雄也記者)


 駆除した3頭が男性を襲ったクマかどうか、今後DNA鑑定が行われます。

襲われた現場の位置関係

襲われた現場の位置関係

 羅臼岳は日本百名山にも数えられ、知床の手つかずの自然の中を歩くことができるとあって人気の山。


 年間5000人ほどが訪れます。

 男性は登山道を下山中に襲われました。

 午前11時ごろ、一緒に登山していた友人が「助けて」という男性の声を聞き駆けつけると、クマに襲われている男性を発見しました。

 友人はスプレーを使って助けようとしましたが、クマは男性をヤブに引きずり連れ去ったため警察に通報しました。

当時登山中だった人

当時登山中だった人

 当時登山中だった人たちはヘリコプターで救助されました。


 「みなさん混乱されていました。登山道が閉鎖されて私たちはどうしたらいいか分からなくて」(当時登山中だった人)

自然文化団体ノノオト 小林 誠さん

自然文化団体ノノオト 小林 誠さん

 羅臼岳周辺では、7月から、たびたび異常な行動をするクマが目撃され、関係者の中では不安が広がっていました。


 知床の自然を撮り発信している小林さんは。

 「親子のヒグマが確認されているという実情がSNSで投稿されていた。登山道周辺でクマが7月下旬から見られるような割合が増えていたのは如実だった」(自然文化団体ノノオト 小林誠さん)

8月にはクマの目撃が相次いでいた

8月にはクマの目撃が相次いでいた

 8月4日には、今回の登山道の入口付近で親子3頭のクマが出没。


 車と遭遇しても逃げずに、逆にバックする車に近寄ってきています。

 そして、12日には、クマが登山者に異常接近し、クマスプレーをかけたものの数分間付きまとわれる事例も。

 同じく12日、小林さんの仲間が遭遇したヒグマにも違和感があったといいます。

 「スマホで撮れる距離で長時間居座っていた。人が動いたり音を立てても逃げるそぶりがなく、ずっとうろちょろ。更に登山道に寄ってくるようなしぐさも」(小林さん)


関連ニュース