【クールステイ釧路】全国的猛暑の中「霧の街」釧路が避暑地に…7月の平均気温はまさかの20℃!自販機に「HOT」飲料?…長期滞在者は10年間で6倍に!〈北海道〉
8月6日、北海道・釧路市は霧が立ち込め最高気温は25.8℃でした。
全国で猛暑が続く中、夏の間は快適な釧路市で過ごそうという、リピーターが増えています。
「あなたは言ったここは暑いよねって」「わたしは言った釧路があるよねって」(動画の歌詞)
YouTubeの再生回数が18万回を超えた、この動画。
釧路市は日本屈指の避暑地だということをPRする目的で、商工会議所が5月に制作しました。
「クールステイ釧路~霧がもたらす天然ミスト真夏日なんて体験できないけど涼しさが紡ぐ…」(動画の歌詞)
動画にはこんな「あるある」も…
「クールステイ釧路~夏の自販機にHOTがあるし…」(動画の歌詞)
「この時期に初めて見ました。8月なのに自販機に『HOT』があります。需要があるということですね」(沼田 海征 記者)
釧路市では2025年、最高気温が30℃を超える真夏日が3日ありましたが、平均気温でみると7月は20.4℃。
札幌市に比べて5℃以上低いんです。
大自然も釧路の魅力のひとつ。
雄大な釧路湿原を流れる釧路川ではカヌーを楽しむ人や展望台からの眺めを楽しむ人たちが訪れていました。
「長袖でちょうどいいくらい」(大分県から来た男性)
「奈良、暑いです。外歩けないですもん。(釧路は)外歩きやすくて快適です」(奈良県から来た家族)
釧路市によりますと、夏の間釧路にいるという長期滞在者は2024年度、過去最多の2797人に上り10年間で6倍以上に増えました。
「私はゴルフの帰りに温泉寄ってくるんですよ。弟子屈行くとあっちのほうの温泉」(長期滞在者)
釧路市では長期滞在や二地域居住の人を対象に図書館の本が借りられたり博物館などの入館料が無料になったりする「くしろステイメンバーズカード」を発行しています。
「朝起きて爽やかなんでよね。子供のころ味わったような夏休みの朝みたいな感じがするんだよね」(埼玉県から来た男性)