週間番組表

MENU CLOSE
検索

【当別町穴場スポット】“当別の達人”が教える穴場グルメ&直売所!週末のおでかけにいかが?_口どけなめらかなソフトクリームに創業100年の老舗が生んだソウルスイーツも

道内経済 友だち追加
「ソフトクリームくるくる」

「ソフトクリームくるくる」

 「このあと直売所に来客が…ご一緒できないんです」(大畑さん)


 「直売所を離れて来てくださってますもんね!」(石井リポーター)

 「そうなんです」(大畑さん)

 残念ながら幸栄さんとはここでお別れ。

 教えていただいたのは、パン屋さんと隣り合わせで営業している、2024年にオープンしたばかりの「ソフトクリームくるくる」です。

店主の門田美幸さん

店主の門田美幸さん

 「とてもおいしいと聞いてやってきました。よろしくお願いします~!」(石井リポーター)


 店主の美幸さんは、現在73歳。

 今まで、飲食店は未経験だったといいます。

 「娘がとなりでパン屋さんを経営。70歳を過ぎてから何かしたいと思い立った」(店主 門田美幸さん)

 「美幸さん、関西弁?」(石井リポーター)

 「神戸から来ました。夏の間だけ」(美幸さん)

 「どういうこと?」(石井リポーター)

 「冬の間は神戸。夏は北海道で過ごす」(美幸さん)

パンがトッピングされたソフトクリーム

パンがトッピングされたソフトクリーム

 ソフトクリーム界のフェラーリと呼び声も高い、イタリア・カルピジャーニ社の高性能マシーンを使い、絶妙な空気量を混ぜ合わせて練り上げた、口当たりなめらかな一品。


 トッピングにもこだわりが。

 「パン屋さんのシナモンロールとかを小さく切ってトッピング」(美幸さん)

 「おいしい!ソフトクリームがパンのバターの香りに合う」(石井リポーター)

 「このトッピングをつけるとすごい皆さん喜んでくれるし、嬉しい」(美幸さん)

創業100年 当別町民が愛してやまない「藤澤製菓」

「藤澤製菓」

「藤澤製菓」

 続いては、幸栄さんの置手紙を手がかりに、JR当別駅前のエリアへ。


 「新しい雰囲気ですけども、since1925、100年の歴史がある!」(石井リポーター)

 2025年で100周年という老舗の「藤澤製菓」。

 現在は3代目店主の康一さんが、昔ながらの味を守りつつ、新作も意欲的に作り続ける、当別町民が愛してやまないお菓子屋さんです。


関連ニュース