週間番組表

MENU CLOSE
検索

夫婦でピザとジェラートの店を営む・7歳と4歳育てるママー素材の味を生かした優しい甘さのジェラートを追求…長女がいたからこそ生まれた思い入れのある大切な店「愛される店を続けていきたい」【ママドキュ】

コラム・特集 友だち追加
子どもたちと一緒に夕飯作り

子どもたちと一緒に夕飯作り

 そうこうするうちに、あっという間に子どもたちのお迎えの時間。


 家に帰るとすぐに夕食作りです。

 両親に似てお料理大好きな子どもたち。夕食はシューマイ。

 このシューマイの調理法が驚き!炊飯器でお米と一緒に作っちゃいます。

さきママのベストバイは千切りができるピーラー

さきママのベストバイは千切りができるピーラー

 でも子どもたちと作ると、3倍の時間が…。


 そんなさきママのベストバイは、子どもでもキャベツの千切りができちゃうピーラー。

 キャベツの断面を上から下に軽く滑らせるだけで、簡単スピーディーにふわふわの千切りキャベツができるんです。

皮は上からかぶせる

皮は上からかぶせる

 クッキングシートにキャベツを敷いて、その上に丸めたタネを並べたら、皮は上からかぶせてクルッ。


 あとは、炊飯器のお米にクッキングシートをかぶせて、ご飯と一緒に炊くだけ。

ご飯と一緒に炊くだけで完成

ご飯と一緒に炊くだけで完成

 炊飯器のふたを開けてみると…。


 シュウマイができてる!

 クッキングシートのままお皿に移すだけなので、盛り付けも簡単です。

 「クッキングシートもすごいし炊飯器もすごいって気づいたんですよ。これが今マイブーム」というさきさん。

7時30分に子どもたちと夕食

7時30分に子どもたちと夕食

 この時短ワザのおかげで、子どもたちとの料理でかかった時間を一気に巻き返すことに成功。


 7時30分には子どもたちと食卓を囲むことができました。

ピザ釜には亡くなった長女の名前が

ピザ釜には亡くなった長女の名前が

 「オルソ」のピザ釜には、亡くなった長女の名前が刻まれています。


 イタリア語で「PULCINO(プルチーノ)」=雛。長女「ひなちゃん」の名前です。

大切なお店を家族とともに守り続ける

大切なお店を家族とともに守り続ける

 ピザとジェラートの二刀流。長女・ひなちゃんがいたからこそ生まれた、夫婦にとって思い入れのある大切なお店です。


 「赤ちゃんのときから来てくれてる子が小学校に行ったり、成人を迎えたり、そういうお店にしたい」という、あきひとさん。

 「地域の方、お子さんから親御さんに愛されるお店を続けていきたい」という、さきさん。大切なお店を、これからも家族とともに守り続けます。