週間番組表

MENU CLOSE
検索

【北海道の天気 13日(木)】粘る冬…気圧配置は再び冬型へ!あすは大雪・猛吹雪のおそれ 予想降雪量は上川中部で最大40センチ

天気 友だち追加

(菅井貴子気象予報士が解説)午後6時30分現在


◆予想降雪量(13日夜~14日朝)
 石狩市や天売・焼尻に暴風警報が発表されています。
 引き続き、台風並みの風に警戒をして下さい。
 あす14日朝にかけて雪の範囲が広がり、
 予想降雪量は、上川中部で25センチ、上川北部・南部で20センチ、
 札幌市内は中央区3センチ、山沿いの多い所で10センチです。

◆あす14日(金)の天気・気温 
 冬型の気圧配置で、日本海側やオホーツク海側は
 広範囲で雪が降り、風も強いので、ふぶくでしょう。
 日高・網走東部・根室北部も、猛吹雪のおそれがあります。
 湿った重たい雪ですので、着雪停電にも気を付けて下さい。
 全道的に朝から気温はほとんど上がらず、
 札幌の最高気温は2℃のほか、オホーツク海側では真冬日です。
 前日より5~10℃も低く、再び、厳しい寒さとなりそうです。

◆札幌の10日間予報 14日(金)~23日(日)
 15日(土)にかけて、積雪が増えるでしょう。
 市内では、手稲区、西区、南区、北区は、雪かきが必要になるかもしれません。
 16日(日)も、寒さが続き、にわか雪があるでしょう。
 17日(月)は、低気圧のコース次第で、札幌も、雪の量が多くなるでしょう。
 上空の寒気が抜けて、春本番になるのは、20日(木)春分の日を過ぎてからでしょう。

◆全道の週間予報 14日(金)~20日(木)
 週末は全道的に寒く、日本海側は雪が降りやすいでしょう。
 17日(月)は、低気圧が通過するため、
 道南や太平洋側は、春のドカ雪になるかもしれません。
 すでに根雪が消えた地域が多い中で、再びの雪景色です。
 季節の変わり目で、周期的に天気が崩れ、気温変化も大きくなりますので、
 体調管理にご注意下さい。