週間番組表

MENU CLOSE
検索

「本当に危ない」道路埋め尽くす観光客に住民ため息…畑侵入され怒る農家も―北海道美瑛町の“オーバーツーリズム”

事件・事故 社会 友だち追加

 コロナ禍で冷え込んだ北海道の観光がV字回復を遂げている。円安を追い風に訪日外国人(インバウンド)がけん引。ただ、その回復スピードに体制が追いつかず、受け入れる地域では住民との摩擦が生じている。


 北海道でトップクラスの観光地、美瑛町は、受け入れの許容量を超えた。人気スポット周辺では、外国人観光客の一行が車道を歩行者天国のように闊歩(かっぽ)し、車の往来をはばむ。深刻化するオーバーツーリズム(観光公害)の実態を追った。

生活道路埋め尽くす観光客 ドラマで人気過熱

観光客や三脚でふさがれた車道

観光客や三脚でふさがれた車道

 去年12月22日、美瑛町美馬牛の町道。スクールバスが通る、生活道路は「歩行者天国」のようだった。なだらかな丘の畑の中腹にりんと立つ風光明媚(めいび)な1本の木、「クリスマスツリーの木」を写真に収めようと、人や三脚が道路を埋め尽くしていた。

「クリスマスツリーの木」の前で写真撮影する韓国からの観光客

「クリスマスツリーの木」の前で写真撮影する韓国からの観光客

 木の上部がまるで星が乗ったような形に見えることから、いつしかそう呼ばれるようになった。Netflixで2022年に配信されたドラマ「First Love 初恋」のロケ地となり、アジアを中心に人気が過熱している。


 「ドラマを見て行きたいと感じた。とても美しいので、毎年観光に来て色んな場所を見てみたい」(観光できた韓国人の男性)

駐禁も効果なし…「危ない」と住民ため息

安全を確保するため交通誘導を行う警備員

安全を確保するため交通誘導を行う警備員

 道路を占拠する観光客は、通行しようとする車がクラクションを鳴らしてもちょっとやそっとでは動かない。


 「いつ事故が起きてもおかしくない。本当に危ない」。美瑛町民はため息をつく。

 木の周りは農地で、立ち入りは厳禁。駐車場はない。美瑛町観光協会は安全を確保するため、去年12月から警備員2人を配置。韓国語を織り交ぜながら休む暇なく大きな声を張り上げる警備員の男性の表情は疲れ切っていた。

通行しようとする車がクラクションを鳴らしても観光客は動かない

通行しようとする車がクラクションを鳴らしても観光客は動かない

 1月29日から始まった中華圏の旧正月「春節」には中国人が殺到する。地元の要請を受け、30日から3週間、付近の町道約300メートルを、駐車禁止区間に指定した。


 警察官が動員され、一時解消されたが、違法の駐車列は一向に解消されない。