週間番組表

MENU CLOSE
検索

【密着】「ベストパートナーになりたい」“鼻の捜査官”警察犬と最強タッグ目指す若手警察官の訓練の現場_カギは息を合わせられる『信頼関係』作り!北海道

社会 友だち追加

 卓越した嗅覚を武器に事件の捜査や行方不明者を捜索する警察犬。捜査の切り札とも言われる警察犬と相棒の警察官はどのような訓練をしているのか、奮闘する若手の現場に潜入しました。

「鼻の捜査官」と呼ばれる警察犬

「鼻の捜査官」と呼ばれる警察犬

 「鼻の捜査官」と呼ばれる警察犬。人間の4000倍以上とされる嗅覚で捜査に加わります。容疑者や行方不明者のにおいを元に捜索したり、遺留品の所有者を探し出したりするのが主な任務です。


 北海道内には警察からの要請で出動する嘱託犬を含め73頭の警察犬がいます。

 2024年の出動は約570件。毎日1件以上捜査に関わっている計算です。

 今回は2024年4月に警察犬係へ配属されたばかりの道警本部鑑識課の油谷風香さん(24)と、相棒のシェパード、3歳でメスの「うるみ」ペアの訓練現場にカメラが入りました。

朝ごはんを平らげ満足げの犬たち

朝ごはんは「あっという間」に

朝ごはんは「あっという間」に

 午前7時。元気いっぱいの犬たちが油谷さんを迎えます。朝ごはんの時間です。


 「待て。よし。食べた?早いね~」(油谷風香さん)

 ものの数分で食べ終わりお皿はピカピカです。お腹が満たされ犬たちは満足げ。騒がしかった犬舎がうそのように穏やかになりました。

お風呂が苦手な「うるみ」手助けもあり何とか終える

お風呂が苦手な一面も…

お風呂が苦手な一面も…

 油谷さんの相棒「うるみ」。警察犬として1歳でデビューし油谷さんより先輩ですが、なんだか緊張している様子です…。


 この日は2か月に1度のお風呂の日。いつもは元気いっぱいの「うるみ」ですが、実はお風呂になると…

 「水が苦手というか、お風呂が苦手。がんばれ、がんばれよ。いくよ、せーの」(油谷さん)

 シェパードの「うるみ」は体重約30キロ。浴槽に入れるだけで一苦労です。

 「早く出たいと思ってると思います。勘弁してくれって」(油谷さん)

上司の手助けもあり落ち着きを取り戻す

上司の手助けもあり落ち着きを取り戻す

 奮闘する油谷さんをすかさずフォローしてくれたのは上司の宮本敦さんです。3年目を迎えた先輩の技が光ります。


 「自分で飛び出ちゃうこともある。骨折したりすると困るので、首を抑えてやればおとなしくなる」(宮本敦さん)

 「確かに落ち着きますね」(福岡百記者)

 先輩の力を借りながらなんとか終えました。