週間番組表

MENU CLOSE
検索

"2024年問題"バスのダイヤに影響 労働規制に備え「減便」「路線廃止」も 運転手の確保不可欠 各地で説明会開催

社会 道内経済 友だち追加

 北海道札幌市では、10月から札幌駅前のバスターミナルが閉鎖され、停留所が各地に分散されましたが、変更はこれだけではありません。2024年4月から運転手の労働規制が強化されるのに備え、北海道内の複数のバス会社が減便などのダイヤの改正に踏み切っています。

 「釧路駅のバスターミナルです。ダイヤ改正に伴い、こちらの路線は午後8時台のバスがなくなりました」(田中 うた乃 記者)

 釧路市を中心に運行しているくしろバス。10月からダイヤを改正し、あわせて43便を減便、3路線を廃止しました。理由は運行の効率化と運転手の休息の確保のためです。

バスダイヤ改正…減便も

バスダイヤ改正…減便も

 「利用したい時にバスがないのはやっぱり困りますね。」(バスの利用者)

「(バスの減便は)しょうがない。時代かなと思っています」(バスの利用者)

 国はバスの運転手の労働環境を改善するため、2024年4月から年間の労働時間の上限を引き下げ、退勤から出勤までの休息時間も現在の8時間から11時間を基本とするなど、規制の強化に乗り出します。

バス運転手の

バス運転手の"労働環境の改善"のため来春から規制強化へ

 くしろバスでは規制を見据え、利用者が多い朝のダイヤの勤務に影響が出ないよう、最終便を30分~1時間ほど早めることにしました。

 「乗務員の安全面に関しては、事業者として取り組まなければならない」(くしろバス 乗合事業部営業課 石岡 勝巳さん)

 利用者への影響を少なくするためには、運転手の確保が欠かせません。しかし高齢化やコロナ禍などを背景に、北海道内のバス運転手は最盛期の30年前と比べ、約3割減少。厳しい状況が続いています。

運転手の確保へ向けた動きも

運転手の確保へ向けた動きも

 「乗務員の人繰りや配車上で厳しい部分が出てくるのは事業者の悩み。さらに踏み込んだ減便などダイヤの見直しをしていかないと、この先の安定したダイヤの維持は厳しいのかなと思います」(くしろバス 石岡さん)

 そこで、バス業界に興味を持ってもらい運転手の採用につなげようと、札幌では9月30日、11のバス会社が集まり、合同採用説明会が行われました。