ゾウの赤ちゃんだけじゃない! かわいい動物と触れ合えるスポットは他にも… 3連休に子連れでもおすすめ
8月、円山動物園で生まれたゾウの赤ちゃんがまもなく一般公開されます。
そんな中、動物はゾウだけじゃない!
かわいい動物と触れ合えるスポットを紹介します。
小樽市・祝津のおたる水族館です。
海に囲われた大自然の中で、250種類を超える動物や魚を見て、楽しむことができます。

岩山を上る愛らしいペンギンたち
2023年4月、リニューアルオープンしたフンボルトペンギンの新しいプール。
高さ2メートルの岩山を自由気ままに上る、愛らしいペンギンたちをみることができます。
餌をもらうためにアザラシは前脚を上げたり、水に叩き付けたりしてアピール。
アザラシのほかにトドにも餌やり体験ができます。
そして、おたる水族館と言えば、見逃せないのは、至近距離で見られる、イルカショーです。
3匹の息がぴったりあったパフォーマンスに観客も大盛り上がりです。
そして、最後は、観客の前にイルカが並んで、フィニッシュ。

観客前でポーズを決めるイルカ
「ジャンプとか、よく訓練されていて素晴らしかった」(観客)
「楽しかった」(観客)
次に向かったのは、札幌市南区のノースサファリサッポロです。
「日本一キケンな動物園」を謳っていて、オープンからちょうど1年を迎えたライオンエリアを始め、数多くの動物と触れ合うことができます。
一番人気を集めているのは、やはりこの体験です。
ノースサファリサッポロによりますと、蛇の中でも、ニシキヘビは、性格が比較的大人しく、安全に触ることができるといいます。
続いてこんな体験も。
戦国武将なども行っていた「狩り」の鷹匠体験です。

「鷹匠」体験もできる
タカを遠くに飛ばし、名前を呼び掛けると、腕に乗せることができました。
タカのスピードに少しドキドキしますが、誰でも鷹匠になり切れるプレミアムな体験です。
さらに…
全身がとげで覆われた動物。
ヤマアラシです。
警戒すると、長靴も突き刺すほどのとげを立てるといいます。
ノースサファリサッポロでは、そんなヤマアラシのすぐ近くを歩くことができます。
「久しぶりにドキドキしました。ヤマアラシが怖かったです」(来園者)
最後に、もっともデンジャラス体験を。

日本一"キケン"で”スリリング”な
トラの檻の中に入っての餌やり体験です。
「最初は怖かったんですけど、いい子でおとなしくて「怖い」から「かわいい」に変わり、また来たいなと思いました」(来園者)
週末は3連休。
子どもを連れて、動物に触れ合ってみてはいかがでしょうか。