夏を快適に過ごす…ためには今がチャンス!「使用前に試運転を」エアコン点検してる?確認ポイントはココ 北海道にも"夏本番"
北海道内も5月25日は暑い1日となりました。
暑い日が続くと心配されるのが熱中症です。
暑さ本番を控えた今のうちにできる熱中症対策です。
各地で夏を先取りする陽気となった25日の北海道内。
オホーツク海側では30℃を超える真夏日となったほか、札幌も26・2度と、1週間ぶりの夏日に。
暑くなると心配されるのが熱中症です。

熱中症の疑いで生徒11人が病院に搬送された中学校(北海道音更町)
午後2時過ぎに26・8℃を記録した十勝の音更町では、体育祭に参加していた複数の生徒が体調不良を訴えた11人が搬送されました。
注意が欠かせない季節です。
NITE 製品評価技術基盤機構 岡田 大樹さん:「熱中症は高齢者が多い。また、住居でも起きているので、エアコンを有効に活用することで熱中症を防げる」

熱中症の4割は室内
家電製品などの安全な使い方を啓発する団体ナイトによりますと、熱中症の4割は室内で発症しているんです。
亡くなった人は、適切にエアコンを使用していなかったケースが多いといいます。
暑さの本番を控えたいま、家電量販店のエアコンコーナーでは。
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌 家電コーナー 伊藤 晴さん:「2021年はすごく暑かった年だったので、売り上げも大きかった年だったが、去年、その時に買えなかった客が早ければ3月ごろから来店した。今年は(現在)在庫がある状態」
2022年は5月時点で取り付け工事は1か月待ちでしたが、2023年は新たに設置を依頼する家庭が落ち着いたとみられ、今ならすぐにでも取り付けが可能です。
そんな2023年の最新商品は?

人を察知して運転するエアコン
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌 家電コーナー 伊藤 晴さん:「人の気持ちを見て運転するものがある」
Q:楽しい時悲しい時を勝手に察知する?
ヨドバシカメラ マルチメディア札幌 家電コーナー 伊藤 晴さん:「脈によって人の感情は早くなったり遅くなったりする。『リラックスしている』という時は
緩やかな風を当ててくれる」
エアコンに設置されたセンサーが脈のゆらぎを検知し、風量や風向き、温度調整をしてくれるという優れモノです。
こちらの量販店では新商品を含め約70点を展開しています。
そして、すでにエアコンがある家庭でも、いまできる熱中症対策が。