週間番組表

MENU CLOSE
検索

【アルミ風船で交通障害】アルミ製バルーンによるトラブルは札幌・地下鉄のほかにも…市電は8月に運転見合わせ_東京メトロは構内のバルーン発見が5年間で24件にも

事件・事故 社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 11月3日に札幌市営地下鉄で発生した停電は、アルミ製のバルーンが引き起こしたものでした。


 調べてみると、ほかの交通機関でも同じようなトラブルが多発していることがわかりました。

3連休最終日に起こった地下鉄東西線の停電

3連休最終日に起こった地下鉄東西線の停電

 3日、約8万2000人が足止めをくった地下鉄東西線の停電。


 原因は乗客が持っていたアルミ製のバルーンでした。

見つかったアルミバルーン(提供:札幌市交通局)

見つかったアルミバルーン(提供:札幌市交通局)

 札幌市交通局によりますと、風に飛ばされたバルーンが電線に接触し、ショート。

ショートした跡(提供:札幌市交通局)

ショートした跡(提供:札幌市交通局)

 ショートの痕跡ははっきりと残っていました。


 このため安全装置が作動し停電したものとみられています。

 札幌の地下鉄でアルミ製のバルーンによる停電は初めてです。

 「こういう事例というのはなかったものですから、原因の解明にも時間を要してしまった」

 「(アルミ風船は)電気を通すものですので、電車線に触れると今回と同じような事象が起きる」(いずれも札幌市交通局電気課 鎌田浩伸電力係長)

東西線の車両

東西線の車両

 東西線は上の部分に電線が設置されているため、バルーンなど飛ぶようなものには影響を受けやすいといいます。


 「東豊線と東西線は天井部分に電車線がついておりまして、南北線は走行路の横に電車線がついている形になります」

 「落とし物をした場合は駅員さんに取っていただけるようお願いいたします」(札幌市交通局電気課 鎌田電力係長)

南北線の車両

南北線の車両

 アルミ製のバルーンによるトラブルは、札幌の市電でも…。

電線の設備に引っかかってしまったバルーン(提供:札幌市交通事業振興公社)

電線の設備に引っかかってしまったバルーン(提供:札幌市交通事業振興公社)

 2025年8月、バルーンが電線の設備に引っかかっているのを運転士が発見し、市電は一時運転を見合わせました。


 札幌市交通事業振興公社によりますと、バルーンが接触しても市電が停電する心配はないものの、走行に影響が出るため毎日点検を行っているということです。

東京メトロのホームページより

東京メトロのホームページより

 一方、東京の地下鉄はバルーンによる影響が多発していました。


 「東京メトロ」によりますと、過去5年間でアルミ製のバルーンが駅構内で24件発見されています。

 お祭りやイベントなどで手にするバルーン。

 交通機関を利用する場合は注意が必要です。


関連ニュース


インストラクター・トレーナー/店長/中途 「ありがとう」の声と指名される喜び成長に応じた待遇・制度がやりがいに5連休取得可能
株式会社ファクトリージャパングループ
北海道
月給18万3,041円~24万1,678円
正社員
初級ITエンジニア/未経験OK/厚生労働省認定の研修/賞与年2回/年休125日/土日祝休み
日研トータルソーシング株式会社
北海道
月給22万円~
正社員