【日本ハム】エスコン熱狂!伊藤大海が魅せた7回無失点、万波中正の先制打、郡司裕也の一撃で掴んだCS初戦勝利!“ワンチーム”で王手!
ピンチを凌いだ直後の4回裏、レイエスがセンター前へ2打席連続のヒットで出塁。清宮幸太郎がセカンドゴロ併殺に倒れた直後、打席には郡司。完璧に捉えた打球はレフトスタンドへ一直線!豪快なソロホームランでファイターズが2-0とリードを広げました。
続く5回裏、先頭の万波がレフト線へツーベースヒットを放ち、無死二塁とすると山下のワイルドピッチで三塁に進塁。しかし野村はサードゴロ、続く水野も155キロのストレートに手が出ず、見逃し三振。そして矢澤もレフトフライに倒れ、この絶好機を逃してしまいました。
その後も力投を続ける伊藤は5回にランナーを背負う場面もありましたが、6回、7回は三者凡退に抑え相手打線を寄せ付けません。115球を投げ、被安打4、9奪三振、そして無失点という見事なピッチングでエースの役割を全うしマウンドを降りました。
試合後、伊藤は「ここ一番で、ガッと入りすぎて良かったことがなかったので、気負いすぎてダメだったという反省が多かったので冷静に冷静にというのはかなり意識していました」と昨年のファイナルステージでの苦い経験が自身の成長に繋がっていることを明かしました。
リードの2点を死守したいファイターズは、8回表に田中正義をマウンドへ送ります。田中は太田をセカンドライナー、紅林をアウトコースのスライダーで空振り三振に斬って取ると、中川をセカンドゴロに仕留め、わずか9球で完璧なリリーフを見せます。
その裏、追加点のチャンスを迎えたファイターズは、先頭の松本剛がレフト前ヒットで出塁すると、代走に五十幡亮汰が送られます。水野は送りバントを試みるも、二塁で五十幡が走塁死となり、一死一塁。続く矢澤が放った打球はレフトへ鋭い当たりでしたが、惜しくも野手の正面。石井も倒れ、追加点とはならず、2-0のまま9回に突入しました。
最終回のマウンドを託されたのは齋藤友貴哉。160キロのツーシームなど気迫の投球を見せ、最後のバッター杉本を空振り三振に仕留めると、エスコンフィールドは勝利の歓声に包まれました。
試合後のヒーローインタビューでは、万波選手が「数少ないチャンスになると思ってましたし、郡司さんが長打を打ってくれて、なんとか前に飛ばして落ちてくれたら点入るんじゃないかなと思って打席に入りました」と、先制の場面を振り返りました。そして、「明日勝って、決めて、福岡行きましょう!」と力強く語り、ファンを沸かせました。
また、郡司選手は「昨日記者会見で、ボスが『4番清宮君でいく』って聞いて、あっ俺じゃないんだと。まあ打順は関係ないんで、常に4番の顔をして打席には立っています」と会場を沸かせました。
新庄監督は万波選手について「もしかしたら、このシリーズのキーマンになってくれることを期待します」と今後の活躍に期待を寄せ、さらに「初戦取れたことはものすごく大きい。明日また、北山くんが伊藤くんと同じようなピッチングをしてくれると、2-1で勝ちたいと思います」と次戦への意気込みを語りました。