【ヒグマ速報】住宅街でクマがクリをムシャムシャ…夜に居座る姿を“撮影”―調査でクリを食べた痕跡や古いふんが複数見つかる「こんなに近くに出るとは思わなかった…早く対処してほしい」_北海道札幌市
札幌市内では10月9日夜、西区と北区の住宅街で相次いでクマが目撃されました。
クマが1時間ほど居座った西区山の手から中継です。
「クマが出没した西区山の手5条10丁目の現場です。所有者の人に許可を得て中継しています。現場は交通量の多い道道124号、北一条宮の沢通から少し奥に入った、山に近い場所です」(福岡百記者)
光が照らす先にはクマの姿が。
「雨が降りしきる中、住宅街でクマが出没しているとの情報を受けて、このように幹線道路からつながる道は、警察が規制しています」(木村洋太記者)
9日午後7時30分ごろ、札幌市西区山の手5条10丁目の住宅街で、歩いて帰宅していた女性が目の前でクマが横切るのを目撃しました。
体長は約1メートルで、すぐに姿を消しましたが、約1時間40分後に再び付近の林に出没。
周辺をうろつき木の実を食べるなど1時間ほど居座り、林の奥へと逃げました。
「危険ですね。こんなに近くに(クマが)出るとは思わなかった。早く対処してほしい」
「最近、クマのニュースでかなり(子どもが)怖がっている。友達と集団で帰ってくるように伝えた」(いずれも現場近くの住民)
近くの小学校では見守り登校が行われ、現場では市が調査に入りました。
「これは現場近くに落ちていたクリです。当時、目撃された人に聞きますと、あの場所でこうした木の実をクマがムシャムシャと食べていたということです。先ほど、市が現場の調査を終えました。現場周辺にはクリを食べた跡のほかに、複数の古いクマのふんが見つかったということです。現場では警戒が続いています」(福岡記者)