2025年8月23日06:20【ヒグマと北海道】「駆除は生活守るため必要」羅臼岳死亡事故で苦情相次ぐなか鈴木知事が訴え―自治体等と連携し注意喚起や入山規制の方法見直しも―7月のクマ目撃は過去最多700件超「例年とは異なる」と危機感
2025年8月22日06:10【羅臼岳のヒグマ死亡事故】現場は夏季にヒグマがエサとなる“アリ”を求めて出没を繰り返す場所だった…現地捜索時にも多量のアリを確認_襲った親子グマは今年だけで30件以上の目撃情報〈北海道斜里町〉
00:482025年8月21日21:00【羅臼岳のヒグマ事故の状況明らかに】男性襲ったのは『体長1.4m、体重117kgの母グマ』と判明_“走って下山”中に見通しの悪い場所でバッタリ遭遇か…鈴は所持もスプレーなしの可能性〈北海道斜里町〉
04:192025年8月18日20:55【ヒグマ死亡事故】知床観光のトップシーズンに大打撃…男性が襲撃された羅臼岳登山口は閉鎖が続く_地元のキャンプ場ではバンガローの予約キャンセル相次ぐ「去年と比べると3割ぐらい減っている」〈北海道〉
2025年10月31日11:35【速報】9月末に閉園したノースサファリが動物の移動計画書を提出…朝、市にメールで送信_トラやライオンなど残る312匹の今後はどうなる_警察も都市計画法違反容疑などで捜査中_北海道札幌市
03:372025年10月31日11:30【AIがクマ遭遇率を予測】全国で深刻化する熊被害…AI活用した“遭遇予測マップ”を上智大が公開_出没記録や人口分布、地形などの要因を分析_札幌市は中央区・東区・北区も“やや高い遭遇確率”