週間番組表

MENU CLOSE
検索

【北海道初の線状降水帯予測】「大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがある」気象台が会見_8月27日未明から石狩や留萌など日本海側で発生の恐れ“災害に厳重な警戒が必要”夕方までの予想雨量は150ミリ

事件・事故 社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 気象台は、北海道に初めて線状降水帯の発生予測を発表しました。


 日本海側は8月27日未明から大雨による災害に厳重な警戒が必要です。

 「日本海側で線状降水帯が発生する可能性が出てきた。大雨災害の危険度が急激に高まる恐れがある」(札幌管区気象台)

 8月26日は北海道北部で記録的大雨になりましたが、27日未明からは、石狩や留萌など日本海側で線状降水帯が発生する恐れがあります。

 線状降水帯は、同じ場所に活発な雲がかかり続け、急激に大雨災害の危険度が高まる現象です。

 27日夕方までに予想される雨量は、石狩・空知・後志・上川・留萌で150ミリで、この予想より雨量が増える恐れもあります。

 激しい雨が降り続いた場合は災害の危険が高まるため、厳重な警戒が必要です。


関連ニュース