週間番組表

MENU CLOSE
検索

【新千歳空港の謎】「新」はなぜついた?“旧”千歳空港と地元民が作った飛行場「村民総出で2日間かけて着陸場を…」衝撃の誕生秘話!

社会 コラム・特集 友だち追加
新千歳空港の「新」とは?

新千歳空港の「新」とは?

 お盆期間も大混雑の新千歳空港。


 でも、なぜ「新」がつくの?

なぜ新千歳空港には「新」が?徹底調査

新千歳空港の「新」は新大阪の新?

新千歳空港の「新」は新大阪の新?

 「新…新千歳空港は何でなんですかね」


 「確かに何で新ってついてるんだろう」(いずれも新千歳空港を利用した人)

 そもそも、なぜ千歳の地に空港が?

 追跡してみたら、意外な歴史が明らかに。

 今回の追跡は、なぜ新千歳空港には「新」がつくのか?

 その謎を追って徹底調査!

「新」はなぜついたのか?

「新」はなぜついたのか?

 年間旅客数2000万人超え。


 お盆には帰省や観光で大賑わいの新千歳空港。

 「(Q:新千歳空港になぜ『新』がついている?)新しいから?」(東京都から北海道に帰省した人)

 「昔からそういうものなのでは?」(兵庫県から北海道に帰省した人)

 最初から「新」がついていたのか。

 それとも「新」ではない千歳空港があったのか。
 
 様々な説が浮かび上がります。

「新」ではない千歳空港は実在していた!

実はもともと「千歳空港」が存在!

実はもともと「千歳空港」が存在!

 この疑問を解き明かすために、向かったのは空港すぐ横、国土交通省、新千歳空港事務所。


 「新千歳空港はなぜ新とついている?」(廣岡アナウンサー)

 「もともと航空自衛隊の千歳飛行場に民間機が乗り入れていて、そこを千歳空港と呼んでいました」(東京航空局新千歳空港事務所 太田信博さん)

 「新」ではない千歳空港は実在していた!

 そこは航空自衛隊と民間機が一つの滑走路を共有していた空港。

 しかし、航空需要の高まりから自衛隊と民間を分離する必要が生じ、新たに作られた空港こそ新千歳空港と命名されたのです。

通称として「千歳空港」という名前が

通称として「千歳空港」という名前が

 「千歳空港に対して新千歳空港ということですね。いま自衛隊が使っている飛行場の名前は?」(廣岡アナウンサー)


 「千歳飛行場です」(太田信博さん)

 「ずっと千歳飛行場は千歳飛行場のままあり続けて、民間が入って出て行ったということなのですね。かつて呼ばれていた千歳空港という名称は、正式名称?」(廣岡アナウンサー)

 「正式名称というか俗称に近いもの」(太田信博さん)

 1963年、ターミナルビルの完成をきっかけに、千歳空港という呼び名が誕生しました。

 しかし、その場所にある施設の正式名称はいまも昔も千歳飛行場のままなのです。

 「そういう例は他にも?」(廣岡アナウンサー)

 「札幌の丘珠空港も陸上自衛隊が管理している、札幌飛行場に民間機が乗り入れている空港。俗称として丘珠空港と呼んでいます」(太田信博さん)


関連ニュース


タクシーアプリGOを使ったドライバー 夜勤あり 車通勤OK 未経験OK 研修あり 社会保険完備
フジ交通株式会社
北海道
月給20万円~60万円
正社員
提案営業/20代・30代活躍中!/完全週休2日制・年間休日121日/充実の研修制度あり
DSP株式会社
北海道
月給23万5,000円~
正社員
  • みんテレ