【連日猛暑】スーパーで野菜の価格・品質に“悪影響”も今の買い食材は?熟したトマトにトウモロコシも…豚肉は高騰続くか「利益度外視で売っている」
「豚肉は先週より100gで20~30円上がっている。利益度外視でいまは売っている状態。」(山川社長)
北海道内や全国で続く猛暑で、今後、更に食卓への影響は広がってきそうです。
野菜や肉の価格 猛暑の影響は?
札幌のスーパー、マルコストアによると、
価格がいま値上がり傾向にあるのは葉物野菜。とくに、レタスやホウレンソウが影響を受けていて、6月に比べ価格が約1.5倍に上がっているものもある。
豚肉も暑さの影響で、7月21日の週より100グラムあたり20~30円高くなっている。
いまオススメの野菜は、トマト。日照時間が長く暑いのですぐ赤くなり、日持ちしないため、買ったらすぐ食べるのがオススメ。
ダイコンは暑さで成長が早いため、小ぶりなものを買うと安い。
タマネギは価格が安定。日持ちもするのでオススメ。
トウモロコシは収穫量が増えていますが、実入りには注意。暑さで先端がスカスカになっているものもあるので、皮をむいて確認してから買うのがオススメ。