【お騒がせ登山】「Sorry…ゴメンナサイ」雪残る羊蹄山に半袖・ハーフパンツ姿で…外国人観光客のカップルが”SOS”_ヘリで救助_警察は入山届や十分な装備呼びかけ<北海道>
5月13日、北海道の羊蹄山で寒さで動けなくなり助け出された外国人観光客の2人。
【6分4秒ノーカット】警察がヘリコプターでの救出劇公開―“半袖・短パンの外国人カップル”が雪残る北海道の名峰・羊蹄山で遭難
半袖やハーフパンツ姿という軽装でした。
緊迫の救助の一部始終です。
「蝦夷富士」とも呼ばれ北海道を代表する山の一つ、羊蹄山。
9合目、標高約1750メートル付近からの「SOS」でした。
隊員が2人の近くに降り立ちます。
通報してきたのはともにイギリス国籍の29歳女性と30歳男性。
2人は交際していて観光のため日本を訪れていました。
「(ヘリコプターに乗る。OK?)」(道警航空隊の隊員)
登山をしている間にできたのか、男性の足には擦り傷が。
その手が震えているように見えるのはずっと寒さに耐えていたからでしょうか。
男性が身に着けていたのは薄手のジャンパーにハーフパンツ。
一緒にいた女性も半袖シャツという、登山とは思えない格好でした。
「Sorry…ゴメンナサイ」(イギリス人男性)
男性は憔悴していながらも日本語を交えながら謝ります。
午後7時21分、毛布にくるまれた2人。
大きなケガなどはありませんでした。
その後の警察の聞き取りに対し2人は…。
「寒さで動けなくなってしまった」(イギリス人男性)
羊蹄山の山開きは6月で、2人は入山届も出していませんでした。
警察は十分な装備をするよう呼び掛けています。