【北海道文化放送(UHB)】「英語」「中国語」での縦型ニュース動画配信の試験運用スタート「過去最大の春節」「さっぽろ雪まつり」に向けて外国人観光客向けの情報提供を強化
UHB北海道文化放送(本社・札幌市中央区)は2025年1月29日、英語と中国語(簡体字)で表示する縦型ニュース動画の配信を開始しました。
北海道最大のニュース配信サービス「北海道ニュースUHB」では、TikTokやYouTubeショートでのライブ配信に自動翻訳を導入し、外国人観光客に向けた情報発信を強化します。
新型コロナウイルスからの経済回復に伴い、インバウンド(訪日外国人観光客)が急増している北海道の状況が背景にあります。
1月末からの2025年の春節(旧正月)は「過去最大」と予測され、大型連休に合わせて延べ90億人が移動する見通しのほか、円安の影響もあり欧米圏からの旅行者も増加しています。2月4日には北海道札幌市で「さっぽろ雪まつり」が開幕することから、さらなる外国人観光客の増加が見込まれています。
今回の取り組みは、大規模災害時の情報発信を考えた多言語化プロジェクトの一環でもあります。
特に外国人観光客に関わる事件・事故などの情報を発信することで、急増する訪日客と北海道民の間で発生しうるトラブルの抑制も目指しています。
以下で視聴可能です。
【配信先】
TikTok:https://www.tiktok.com/@hokkaido_uhbnews
YouTube:https://www.youtube.com/@uhb1980/streams