週間番組表

MENU CLOSE
検索

高齢者の猛反発再燃か?札幌市『敬老パス』は年間利用額「上限4万円案」採用へ…対象年齢は70歳→75歳”当初案”を変えた『修正案』で予算編成へ<北海道札幌市>

社会 友だち追加

 高齢者に地下鉄やバスの料金を補助する、いわゆる「敬老パス」の制度見直しを巡り、北海道札幌市は1年間の利用上限額を4万円にする「修正案」の内容で予算を組む方針を固めました。


 敬老パスを巡っては、事業費の増加を抑えようと、札幌市が1年間の利用上限額を7万円から2万円に引き下げた上で、歩数などに応じたポイントを付与する「敬老健康パス」への移行案を示していました。

 ただ、高齢者の猛反発を受け、市は見直しを進め、上限額を4万円にし、対象年齢を当初案の70歳から75歳に上げる「修正案」を出していました。

 制度の変更は2026年度から

制度の変更は2026年度から

 札幌市は「修正案」の内容で2025年度予算を組む方針で、2月に議会へ提出する見通しです。


 制度の変更は2026年度からです。


関連ニュース


  • みんテレ
  • 北海道チャンネル