SUPER EIGHT・安田章大のドキュメンタリー番組 アイヌの人たちと交流 監督エリザベス宮地が魅力語る「病気のことも赤裸々に…」これまでBiSH、藤井風、MOROHA、東出昌大に密着の映像作家
人気グループ「SUPER EIGHT」の安田章大さんが出演するドキュメンタリー番組が12月31日午前9時50分からフジテレビ系列の北海道文化放送(UHB)で放送される。
新番組「Wonder Culture Trip ―FACT―」の第1回で、北海道を旅し、「狩猟」「音楽」「食」をキーワードに、アイヌ文化を紡ぐ人たちの素顔に迫る。
YouTubeでも配信予定。
番組は音楽専門チャンネル「スペースシャワーTV」を展開する「スペースシャワーネットワーク」(本社・東京都渋谷区)との共同企画。第2回はスペースシャワーTVで2025年1月28日午後10時から放送する。
映像監督は、エリザベス宮地。
これまで、BiSH、藤井風、MOROHAなどのアーティストや俳優の東出昌大さんのドキュメンタリーを撮影・制作してきた注目の映像作家だ。
番組の魅力のほか、現在行っているほかの撮影についてエリザベス宮地さんに聞いた。
安田さんは相手の心を開かせるのがすごい上手
Q.「Wonder Culture Trip ―FACT―」の第1回は、どんな番組ですか?
シンプルにSUPER EIGHTの安田章大さんがアイヌ民族の方々に直接会って取材するっていう番組です。
もう完全に台本がないんですね。スケジュールとこの人とお会いするっていうのは決まってるんですけど、撮影内容に関しては一切台本がなくて。なのでドキュメンタリーだと思います。
撮影中に僕から次このテーマでお話くださいとかも一切なかったです。
Q.安田さん自身が出演者であり取材者ということですか?
取材者ですね。予期せぬことも起こったりしつつ、例えば移動中とかもいきなりカメラ回したりしてて、安田さんも全然オッケーというか、いつ回してもオッケーっていうスタンスでした。
僕らも撮影してみないと分からなかったです。どういう番組なるかも。
Q.撮影していて成立するか不安になりませんか?
ドキュメンタリーの良さっていうのはどうなるか分からないもの。僕が部屋で一人で考えていることよりも豊かな出来事とか言葉だったりと出会う可能性があるのがドキュメンタリーだと思うので、あまり不安とかはなかったです。
あと、安田さんがすごいやっぱりコミュニケーション能力が高い。相手を緊張させずに打ち解けて心を開くっていうのがすごい上手だなと思ったので、撮影が始まってすぐそういう不安はなくなりました。