週間番組表

MENU CLOSE
検索

ガソリン値上げへ 来年2月には1リットル190円の可能性も 政府の補助金が段階的に縮小…駆け込み需要でスタンドは混雑 普段の1.2倍以上の人が給油に 「年金生活だから大変」「灯油も上がる」

社会 友だち追加

 「札幌市中央区のガソリンスタンドです。給油中の車でほぼ満車で、給油を待っている車もあります」(関根 弘貴 記者)

ガソリンスタンドが混雑

ガソリンスタンドが混雑

 ガソリン価格の高騰を抑えるための政府の補助金が、12月19日から縮小されます。


 18日に資源エネルギー庁が発表した北海道内のガソリンの平均価格は、レギュラー1リットル当たり174.9円。これが19日以降、店によっては5円程度の値上げが見込まれているのです。

 「大変だよ、年金生活だから」

 「車通勤なので、お金がかかるのはきつい」

 「物価は上がるし、ガソリンも上がるし、灯油も上がるとなったら、もう本当に大変じゃないですか」(給油に来た人)

 値上げ前に給油しようという駆け込み需要で、ガソリンスタンドは混雑しました。

 「先週末から急に増えた感じがする。普段の1.2倍以上の給油客が来ている」(コニサーオイル ビックセルフ東橋 作田 憲祐 店長)

175円ほどになるように調整

175円ほどになるように調整

 政府は原油価格の高騰を受けて、2022年から石油元売り各社に補助金を支給。本来であれば小売価格が200円を超える状況でも、175円ほどになるように調整してきました。


 最も高かった時には30円以上引き下げる効果があり、これまでに7兆円以上が投じられました。

 この補助金を19日から、1リットル当たり5円引き下げます。

車を持たない人にも影響

車を持たない人にも影響

 2025年1月16日からはさらに5円引き下げられるため、ガソリンが段階的に値上げされることが懸念されています。


 「2025年1月中には185円まで上昇する可能性がある。2月以降は政府の補助金の動向が確定していないが、190円程度まで上昇する可能性はあると考えている」(みずほリサーチ&テクノロジーズ 安川 亮太さん)

 ガソリン価格だけではありません。燃料費の高騰により物流費も上昇の恐れが。

 暮らしを直撃する可能性も指摘されています。



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル