週間番組表

MENU CLOSE
検索

札幌市の“桑園エリア”で進む再開発 新スポット「エア・ウォーターの森」が誕生…新鮮な野菜を使ったレストラン 四季折々の草花が楽しめる屋上ガーデン 開業を前に一足早く潜入

友だち追加

 再開発が進む札幌市中央区の桑園地区に、最先端のビルが誕生します。


 新鮮な野菜を使ったレストランや屋上ガーデンなど、魅力がいっぱい。

 新たなスポットにいち早く潜入しました。

 「JR桑園駅から歩いて5分。駅のすぐそばにひときわ目立つ、おしゃれなオフィスビルが完成しました」(八木 隆太郎 フィールドキャスター)

 地上4階建て、総工費50億円をかけて建設されたのは、「エア・ウォーター北海道」の新しい本社ビルです。

「エア・ウォーター北海道」の新しい本社ビル

「エア・ウォーター北海道」の新しい本社ビル

 地元の皆さん、どんな会社かわかりますか?


 「水の会社? わからない」(地元住民)

 「知らないです」(地元住民)

 産業ガスを中心にプロパンガスや医療、農業など幅広い事業を手がける会社なんです。

 その新しい本社ビルの名は「エア・ウォーターの森」。

 桑園エリアの新スポットの魅力に迫ります。

新スポット 「エア・ウォーターの森」

新スポット 「エア・ウォーターの森」

 一体どんな施設なんでしょうか。


「桑園はJRで札幌駅から1駅。大学・病院・競馬場・中央卸売市場など、桑園地区にはたくさんのものがある。いろいろな人に使ってもらいたいと期待し、この施設を立ち上げた」(エア・ウォーター北海道 棟方 祐介さん)

 1階には誰でも利用できるレストランが。

 グループ会社で栽培した、新鮮な野菜のサラダボウルが自慢。

 グリルの遠赤外線効果で、炭焼き風にふっくらと焼き上げたハンバーグもおすすめです。

EUREKAこだわりグリルハンバーグ

EUREKAこだわりグリルハンバーグ

「ふっくら香ばしくて熱々です。食べ応えのある肉と、新鮮なエア・ウォーターの野菜がバランスよく食べられる」(八木キャスター)


 自社農園で栽培したイチゴを使った、ここでしか飲めないクラフトビールや日替わりのジェラートも楽しめます。

 屋上には四季折々の草花を楽しめる庭園もあり、都会の喧騒の中で癒やしの場となりそうです。

 地元の人たちは。

 「昼食はいつも外で食べるが、レストランができるのはうれしい」(地元住民)

 「カフェがあると聞いたので、来たいと思っていた。憩いの場としては、とてもありがたい」(地元住民)

 外部の企業などが利用できるコワーキングスペースや貸し会議室も完備。



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル