週間番組表

MENU CLOSE
検索

8人の子供を育てるアメリカ出身“農家ママ” 自家製トマトをたっぷり使ったパスタ&時短アイテムでサラダ作り 「子どもたちの成長が楽しみ」【ママドキュ】

友だち追加

まるで“ジブリなキッチン”で大量のトマトソース仕込み

キッチンはまるでジブリ

キッチンはまるでジブリ

 午後0時15分。この日は、雨で農作業が進まなかったため、早めに帰宅してトマトソースを仕込みます。


 自宅キッチンは、まるでジブリのよう。

 夫のけいすけさん手作りの棚はローラさんもお気に入り。収納スペースが増えたので助かっているんですって。

マグネット収納が大活躍

マグネット収納が大活躍

 包丁は、マグネットを使った収納。子どもの手が届かないところにあるため、安全面もばっちりです。


 

愛用しているフードプロセッサー

愛用しているフードプロセッサー

 トマトソースづくりに使うのは、規格外品のトマト。


 皮ごと大きなフードプロセッサーに入れて、ペースト状にします。

 その後、大きな鍋で2時間ほど煮詰めます。

 冷凍保存することで、4か月は持つそうです。

独特な発想で“不用品”をよみがえらせる

エプロン替わりの手術着

エプロン替わりの手術着

 エプロン代わりに着ている紫色のシャツは、なんと手術着。


 医師をしているパパからのお下がりで、洗いやすく作業に向いているそうです。

 収納に使っているのは、飲食店で使われてたスタッフ用ロッカー。フリマサイトで約1万円で手に入れました。子どもたち用の収納スペースとして、大活躍しています。
 
 独特な発想で、不用品をよみがえらせることが得意です。

家族で子育てをサポート

保育園のお迎え担当はおじいちゃん

保育園のお迎え担当はおじいちゃん

 保育園のお迎え担当はおじいちゃん。れいなちゃんが生まれてから、さらに、おじいちゃん・おばあちゃんも積極的にローラさんをサポートしてくれているんです。 


 午後4時過ぎから夕食づくり。

 サラダ作りはスライサーをつかって時短。

 大根はアメリカで主流な縦型ピーラーで皮をむき、スライサーで千切りに。シャキシャキ食感のサラダは子どもたちも大好きです。


仕込んだトマトソースでパスタを

仕込んだトマトソースでパスタを

 お昼に仕込んだトマトソースでパスタを作ります。


 収穫したパプリカ・冷凍したミンチ肉を炒め、万能調味料で味つけしたら、自家製トマトソースをたっぷり投入。

 自家栽培のバジルやパセリも入れたらソースは完成。

 パスタは、なんと1kg。
 
 仕上げにパルメザンチーズをトッピング。粉チーズを買うよりもブロックのチーズを買うほうがお得なんですって。

 午後5時に夕食。家族全員で食卓を囲む団らんの時間です。

ローラさんの想い

蘭越町で新たな命をはぐくむローラさん

蘭越町で新たな命をはぐくむローラさん

 アメリカのインディアナ州から北海道に移住して18年。自然がいっぱいの、大好きな蘭越町で新たな命をはぐくむローラさん。


「れいなが生まれて楽しいことがたくさんありました」とうれしそうに話すローラさんは、1年前よりもさらにたくましく美しいママになっていました。

仲良し家族

仲良し家族

 子どもたちのこれからの成長が楽しみです。