週間番組表

MENU CLOSE
検索

獣医師として働く“4人兄妹のママ” 「人生の見方がガラッと変わって広い視野に」悲しみに暮れる人を癒す仕事を 新たな目標に向けて【ママドキュ】

コラム・特集 友だち追加

 北海道で暮らす働くママの1日を追いかける観察ドキュメント「ママドキュ」。子育ても仕事も頑張りながら働くママさんたちのリアルな1日をのぞくと、限られた時間で家事・育児をこなす究極の時短ワザの連続でした。

仕事と家事・育児 どう両立?

仕事と家事・育児 どう両立?

 今回の主役は、札幌市にある動物病院で獣医師の仕事をしているますみさん45歳。家では12歳、9歳、6歳、4歳の個性豊かな4兄妹と格闘するママです。仕事、家事、育児と大忙しな1日を一体どう両立しているのでしょうか。

夫婦でキッチンに立つ

夫婦でキッチンに立つ

 午前6時30分、朝食作りは夫婦でキッチンに立ちます。


 「長男はうどんと決まってるんですよ。うどんがなかったら(朝食)進まないんですよね」とますみさん。

 うどんの具はゴボウ。冷凍のまま使えるトドックのささがきごぼうを愛用しています。パラパラっと入れるだけで栄養も摂れるので、重宝しているのだそう。

子どもも大好きなひじきのサラダ

子どもも大好きなひじきのサラダ

 4兄弟みんな、食べ物の好みがバラバラ。


 だから、兄妹みんなが好きなおかずは大量に作り置きして、少しでも時短します。

 「このサラダなら子どもたちも食べてくれる」というのが、ますみさん流のひじきのサラダ。レモンとガーリックの味が食欲をそそるといいます。

パパはお弁当作り

パパはお弁当作り

 医師として働く夫のよしひろさんは、自分自身の2食分に加え、夏休み中の次男のお弁当を作っていました。


 「ホントに茶碗洗いが嫌いで」というますみさん。

 まな板もいちいち洗わなくていいように、キッチンペーパーを敷いて使うそう。

コストコ KIRKLAND SIGNATURE ペーパータオル

コストコ KIRKLAND SIGNATURE ペーパータオル

 そんなますみママのベストバイアイテムは、丈夫なキッチンペーパー。


 コストコの大人気商品。特殊加工されたペーパータオルは水で濡らしてギュッと絞っても破れず、繰り返し使えて経済的。

 気軽に使い捨てできるふきんとして重宝しているそうです。

パパは夜勤

パパは夜勤

 パパは日をまたぐ夜勤のため、帰宅は翌日。


 ここから、ますみさんは1人で家事・育児をこなします。

 食べ物の好みもバラバラなら、性格もそれぞれ個性的な子どもたち。



  • みんテレ
  • 北海道チャンネル