週間番組表

MENU CLOSE
検索

北海道の礼文島近くでロシア軍の哨戒機が"3度も領空侵犯" 航空自衛隊の戦闘機が"フレア"で警告 ロシア側に再発防止求める

事件・事故 政治 友だち追加
領空侵犯したロシアの哨戒機(提供:防衛省)

領空侵犯したロシアの哨戒機(提供:防衛省)

 北海道礼文島の北で9月23日、ロシア軍機が3度の領空侵犯をし、航空自衛隊の戦闘機がフレアと呼ばれる熱源弾で警告しました。

 「ロシア軍哨戒機による我が国領空の侵犯は極めて遺憾。ロシア政府に対し外交ルートで極めて厳重に抗議するとともに、再発防止を強く求めた」(林官房長官)

礼文島の北でロシアの哨戒機が領空侵犯

礼文島の北でロシアの哨戒機が領空侵犯

 林官房長官は、ロシア軍の哨戒機が23日午後、礼文島北方の日本の領空を3度、侵犯したことに対し、航空自衛隊の戦闘機が緊急発進しフレアにより警告したことを明らかにしました。

 フレアとは航空機からおとりなどの目的で発射される熱源弾などのことで、林長官はフレアによる警告は対領空侵犯措置を開始してから初めてだとと述べました。