「一日も早くロシアと交渉できる状況を」 北方領土墓参めど立たず”洋上慰霊” 日ロ中間ライン水域で献花 千島連盟羅臼支部が2年ぶりに単独で 北海道羅臼町
北方領土の元島民らが船から先祖を供養する洋上慰霊が8月19日、北海道東部の羅臼町の沖合で行われました。
羅臼沖での洋上慰霊は千島連盟羅臼支部が町の協力を得て実施。8月19日は元島民ら約20人が参加しました。
一行は羅臼港を出発し、国後島を望む日ロ中間ライン周辺の水域で献花し、手を合わせました。
「(墓参を)早く再開してくれればいい。2世や3世の人に頑張ってもらうしかない」
「(政府に)一日も早くロシア側と交渉できる状況をつくってほしい」(元島民)
ロシアのウクライナ侵攻の影響で、北方領土での墓参の再開の見通しは立っていません。
8月20日から、北海道が主催する洋上慰霊が根室市で予定されています。