週間番組表

MENU CLOSE
検索

「抜け道は許さない」スクールゾーンでのスピードダウンを目的に「可搬型ハンプ」を試験設置 “段差”で車の速度を抑制 効果と安全性を検証へ 札幌市

友だち追加

 札幌市内の通学路に車のスピードを抑制するための「可搬型ハンプ」と言われる装置が9月16日、試験的に設置されました。

視覚的にもドライバーにスピードダウンを訴える

視覚的にもドライバーにスピードダウンを訴える

 札幌東区の栄町小学校前で行われたこの取り組みは、スクールゾーンなどでの交通事故を減らすことを目的に行われました。


 設置されたのは「可搬型ハンプ」と言われる装置で、ドライバーに段差を意識させることで車のスピードダウンが期待されます。

この段差でスピードを抑制

この段差でスピードを抑制

 「車の速度抑制がねらいとなっています。皆さん安全に運転して頂ければ大変助かります」(札幌市建設局 道路課 犬飼 惇さん)


 札幌市によるハンプの試験設置は、2年前の西区宮の沢に続き2回目で、今後テストで得られるデータをもとに通学路の安全対策に生かしていきたいとしています。