週間番組表

MENU CLOSE
検索

暑さに負けない!「北海道ごはん」大調査 食の宝庫・十勝の絶品「豚丼」 おいしさの秘密は豚の育て方にあった? 糖度が5度アップ!? 衝撃のおいしさ“越冬じゃがいも”

道内経済 友だち追加
みずみずしくて甘い「ゴールドラッシュ」

みずみずしくて甘い「ゴールドラッシュ」

 「なまら十勝野」が作るこだわり夏野菜。まずは、今が旬のスイートコーン、ゴールドラッシュ。


 「中のみずみずしさ、甘さが弾けてくるような」(糸口フィールドキャスター)

 そして今、なまら十勝野が推す、すごい野菜がこちら。

収穫して冷蔵庫で貯蔵した越冬じゃがいも

収穫して冷蔵庫で貯蔵した越冬じゃがいも

 「一見、普通のじゃがいも」(糸口フィールドキャスター)

 
 「見た目、普通のじゃがいもなんですけど、去年、収穫して冷蔵庫で貯蔵した越冬じゃがいも」(なまら十勝野 竹内敬太さん)


通常のじゃがいもより糖度が5度ほど高い

通常のじゃがいもより糖度が5度ほど高い

 越冬じゃがいもは、冷蔵庫の中で1年間熟成させ糖度をあげた、究極のじゃがいも。通常のじゃがいもより糖度が5度ほど高くなるのだといいます。


 「普通のじゃがいもと全然違うんですね」(糸口フィールドキャスター)

 「冬から春にかけてだんだん味が深くなって、これからまださらに味が深くなっていきます」(なまら十勝野 竹内さん)

夏野菜を使ったレシピも

農家ならではの野菜レシピをSNSに更新

農家ならではの野菜レシピをSNSに更新

 最後に、夏野菜のおいしい食べ方も。


 なまら十勝野では農家ならではの野菜レシピをSNSに更新。

 その中から夏にオススメのごはんを紹介してくれました。

越冬じゃがいもと夏野菜を使ったミネストローネ

越冬じゃがいもと夏野菜を使ったミネストローネ

 「越冬じゃがいもと夏野菜を使ったミネストローネを作りたいと思います」(なまら十勝野 竹内さん)


 究極の越冬じゃがいもの美味しさを最大限、引きだした逸品。

 越冬じゃがいもは一緒に煮込まず、電子レンジで加熱。

 先にお皿に盛り付けて、その上からスープをかけるのがポイント。

 「せっかくの美味しいイモが溶けてしまうので残念だなと思って。イモを美味しく食べたいので」(竹内さん)

 「じゃがいもがホクホクだ!美味しい。トマトスープの酸味とあいまって(じゃがいもが)より甘く感じます」(糸口フィールドキャスター)

スイートコーンのヒゲを使った天ぷら

スイートコーンのヒゲを使った天ぷら

 さらに、スイートコーンのヒゲを使った天ぷらも。


 「髭って美味しくって、栄養価もすごい高い」

 これが、なまら十勝野特製、とうきびの髭入り天ぷら。

 「ちょっとスジっぽいのかなと思ったんですけど、全然そんなことない。サクッ、フワというか食感が今までにない感じ」(糸口フィールドキャスター)


インターネットで購入可能

インターネットで購入可能

 今回、発掘した大樹町のホエー豚と芽室町・なまら十勝野の野菜はインターネットで購入できます。


関連ニュース