20年ぶり"新紙幣発行" 北海道でも渋沢栄一が開拓に深く関わったゆかりの地で記念のイベント 北海道
20年ぶりの新紙幣発行です。
北海道内のゆかりの町では7月3日、記念式典も行われました。
日銀札幌支店では、3日午前8時から各金融機関に新紙幣を引き渡す作業を始めました。
20年ぶりの発行で、券売機や自動販売機では使える機器と使えない機器が当面の間、混在する見込みです。
「北海道全体では本日約500億円の新券を払いだす予定です。」(日本銀行 札幌支店 為房真充 発券課長)
新1万円札に描かれた実業家の渋沢栄一が開拓に深く関わったゆかりの地、北海道東部の清水町では記念式典が行われ、新紙幣がお披露目されました。
「うれしい、見るだけでうれしい。」(清水町民)
「すごく鼻が高い。なかなか使えない、飾っておかないといけない。」(清水町民)
金融機関が準備に時間を要するため、新紙幣を手にするのは7月4日以降になるケースが多そうです。