インフルエンザだけじゃない! 「プール熱」が大流行 過去10年で最多の患者数…“アルコール消毒”効きにくい 予防策は?
インフルエンザの流行の影で、いま子どもたちの間でプール熱が大流行しています。夏のイメージが強いプール熱ですが、なぜいま流行しているのでしょうか?
病院を訪れた、発熱やせきなどの症状がある5歳の男の子。診察の結果、病名は。
「俗にいうプール熱。咽頭結膜熱という病気」(円山ため小児科 多米 淳 院長)
いま、インフルエンザとともに流行しているのがプール熱。アデノウイルスが原因で、39度前後の発熱・喉の痛み・結膜炎などが主な症状です。飛沫感染や接触感染が主な感染経路で、患者の多くが5歳以下の子どもです。
「少し前にアデノウイルスで学級閉鎖になっていた。熱がすごく続いていたので、もしかしたらと思っていた」(保護者)
夏に流行するイメージの強いプール熱ですが、北海道内では10月ごろから感染者が急増。1医療機関当たりの患者数が「8.05」と警報レベルの「3」を超えています。
札幌市中央区の「円山ため小児科」ではわずか1時間で3人がプール熱、5人がインフルエンザと診断されました。
「インフルエンザやアデノウイルスの流行で、10月中旬から12月まで忙しい状態が続いている」(円山ため小児科 多米 院長)
札幌市保健所によりますと、2023年はプール熱の感染者数が過去10年で最多だといいます。その背景は。
「新型コロナの5類移行後半年以上たち、人の動きが活発になってきた。4年ぐらい新型コロナウイルス対策をしたので、免疫を持つ人が少なくなった」(円山ため小児科 多米 院長)