【独自】女児タイヤ直撃事故で警察が関係先を家宅捜索 資料押収…事故直前に改造四駆を整備か…運転していた元整備の49歳男は「車に違和感があった」と供述
札幌市西区で11月14日、軽乗用車から外れたタイヤが女の子に直撃し、重体となっている事故。
警察は16日午後2時30分ごろ、事故直前に車を整備していたとみられる関係先に家宅捜索に入りました。

関係先に家宅捜索に入る捜査員
「証拠品押収のための段ボールを持ち込み、続々と捜査員が続々と現場に入っていきます」(八木隆太郎キャスター)
11月16日午後2時半ごろ、関係先に家宅捜索に入る捜査員。

関係先に家宅捜索に入る捜査員
事故直前に4WD車を整備していたとみられる場所です。
この事故は札幌市西区で11月14日、走行中の軽乗用車からタイヤが外れ、4歳の女の子に直撃したものです。

タイヤが外れ、女の子に直撃
当時、女の子は父親と姉と3人で歩道を歩いていました。
女の子は幼稚園からの帰り道で、首や頭などを打ち意識不明の重体です。
そして16日朝、車を運転していた札幌市西区の会社員、若本豊嗣容疑者(49)が過失運転致傷の疑いで送検されました。

送検される若本容疑者
警察の調べに若本容疑者は…
「事故前にハンドルのブレを感じていた。車に違和感があった」などと話していることが新たにわかりました。
警察などによりますと、車両の名義は若本容疑者の知人でした。

知人の依頼で車を整備 現場付近を一緒に走行
事故の直前には同じナンバーの車が旋回したり、タイヤ周りを確認する様子が残されていました。
事故の前、一体、何があったのでしょうか?
「若本容疑者は事故を起こす前、知人が運転する車と一緒に現場付近を走行していたとみられています」(八木隆太郎キャスター)

関係資料を押収する捜査員
関係者によりますと、若本容疑者は知人の依頼で現場近くで車を整備していて、その後、知人とともに現場付近を走行していたとみられます。
その際、左の前タイヤが外れ、タイヤは現場から140メートルほど離れた場所で見つかりました。
警察によりますと、ナットが緩んで外れたとみられています。
その知人は取材に対し、事故当時、現場にいたことを認めた上で「いまは心の余裕がない。娘さんのことだけです」と泣きながら答えました。

関係資料を押収する捜査員
事故を受けて若本容疑者の親族は…
「昔、サッシ工や整備工をやっていた。車いじりは好きな人。(自宅に)改造車が置いてあるのは見たことがある」
警察は誰が車を改造したのか、事故との因果関係を含め慎重に調べるとともに、若本容疑者が車の不具合を感じながら運転を続けたとみて捜査しています。