週間番組表

MENU CLOSE
検索

「金を出せ」ドライバーで刺す…相次ぐ“強盗致傷”住宅への侵入どう防ぐ?「ガラス破り防止フィルム」「窓を開きにくくする補助錠」ホームセンターで防犯グッズ調査<北海道>

事件・事故 社会 友だち追加

UHB 北海道文化放送

 9月27日、北海道旭川市で2人組の男がアパートに押し入る強盗致傷事件がありました。


 北海道内で同様の事件が相次ぐなか、どのように侵入を防げばよいのでしょうか。防犯グッズをご紹介します。

2人組の男が部屋の窓を割って侵入

2人組の男が部屋の窓を割って侵入

 27日深夜、旭川市のアパートに2人組の男が部屋の窓を割って侵入しました。住人の60代男性を金づちやドライバーのようなもので殴ったり刺したりしてケガをさせました。

 
 2人組は現金10000円などを奪い、今も逃走しています。

事件現場は深川市(提供:被害者)

事件現場は深川市(提供:被害者)

 一方、深川市では9月22日、男2人組が住宅に侵入。現金などを奪い、駆けつけた男性を車ではねてケガをさせ逃走しました。

 
 どうすれば侵入を防ぐことができるのでしょうか。

客さんがよく手に取っているのがガラス破り防止フィルム

客さんがよく手に取っているのがガラス破り防止フィルム

 「いまお客さんがよく手に取っているのが、ガラス破り防止フィルム。外から強くショックを与えたときにガラスの飛散を防いで、ガラスを割れにくくする効果もあります」(ジョイフルエーケー屯田店 永島一保さん)

窓ガラスにフィルムを貼ることで、侵入を防ぐことができる

窓ガラスにフィルムを貼ることで、侵入を防ぐことができる

 警察庁によりますと、窃盗の侵入手口として多いのが窓ガラスを破壊する「ガラス破り」です。


 窓ガラスにフィルムを貼ることで、侵入を防ぐことができます。

サッシに取り付けて窓を開きにくくする商品

サッシに取り付けて窓を開きにくくする商品

 あわせて使いたいのが、サッシに取り付けて窓を開きにくくする商品です。


 「上にある黒いプラスチックを取っていただくことで二重の防犯効果。これがないと(補助錠を)取り外すのが難しい」(ジョイフルエーケー屯田店 永島さん)

アラームで侵入者の存在を知らせる商品もオススメ

アラームで侵入者の存在を知らせる商品もオススメ

 さらに窓ガラスなどに装着することで衝撃や破壊を感知。アラームで侵入者の存在を知らせる商品もオススメです。

 
 事件が相次ぐ今、家の防犯対策を見直してみてはいかがでしょうか。


関連ニュース


カワイ音楽教室 ピアノ講師
株式会社河合楽器製作所
北海道
月給19万550円
業務委託
介護職
有限会社ベストケアサービス グループホーム香雪園
北海道
時給1,020円~1,070円
アルバイト・パート